習志野習志の食日記  ※休止中※

習志野市在住の私が、都内を中心とした食べ歩きの写真を公開する自己満足blogです。

2006年08月

katsu01

最近とんかつ屋さんのチェーン店をどこでも見かけますね。
しかし私が普段食べないものの一つがそのとんかつです。チェーン店嫌いだからでしょうかね。

私が食べ歩きの際に参考にするサイトで絶賛されていたお店「喝」に行ってきました。
寅さんで有名な柴又の隣の駅の金町駅から徒歩数分のところにあります。
特ロースかつと、ご飯セット・2333円を注文。
ヒレかつにしようか迷いましたが、やはりとんかつは脂を味わってナンボでしょ。

katsu02

カツにつけるものはポン酢か白醤油のどちらかを選べます。
自家製なのでどちらでもよさそうですが、珍しかったので今回は白醤油にしました。
大根おろしと生姜を山ほど入れるんですがこれが非常にカツにあいました。
カツの味を全く邪魔せずに後味をさっぱりとさせてくれます。これちょっと感動・・・。

katsu03

その最高のソースに絶妙に火を通されたとんかつを浸して食べるのです。
低温でじっくりと揚げられたカツは周りはサックリ、中身はしっとり。
豚の脂ってこんなに美味いのかと認識させてくれます。
赤身の部分も味が濃く、柔らかでジューシーに仕上げられてます。
何もつけずに食べても旨いですがソースをつけて食べるともっと旨い・・・。
ただひたすら美味い!美味い!といいながら食べる私でした。(^▽^;)

katsu04

こちらはご飯セットを頼むと漬物が食べ放題になります。
この切干大根がとても印象に残るほど美味かったです。ツブツブは魚卵のとびっ子です。
食感がいいのよね〜。(o ̄ー ̄o)

katsu05

〆のデザートはこちら。なめらか杏仁という名の杏仁豆腐・367円です。
これも絶品でした。程よい甘さなのが私にぴったりでした。

とんかつって美味いんですね。今後はとんかつも食べ歩きのジャンルに加わりそうです。
しかしこの店を基準にしてしまうと今後行く店にはかなり厳しくなってしまうかも。(^▽^;)

喝には今後も通うことになりそうです。今度はヒレの方を食べてみるかな。

maruya01

船橋の東武デパートでは期間限定で各県の物産展が開かれます。
今回は栃木・福島の物産展が開かれてました。
そこで出店されていた喜多方ラーメンの「老麺まるや」へ行ってきました。

maruya02

基本メニューである喜多方ラーメン・650円を注文。
麺は平打ちの太ちぢれ麺。これがスープと絡みがよく食感もいいです。
具はチャーシュー、メンマになるとといかにもオーソドックスな醤油ラーメンですね。

maruya03

豚、鶏、煮干などが使われており、あっさりした優しい味わいのスープに仕上げられてます。
う〜ん、煮干しの香りがいいですね。
脂が多いラーメンが苦手な人に好まれる澄んだスープが美しいですね。

今まで喜多方ラーメンは食べたことがなかったのですが結構気に入りました。(^^
ちなみにこの物産展は明日の夕方6時まで開催してます。

ninniku01

私が住んでる津田沼のお店もたまには紹介せねば!
ということで今回は津田沼イオンの3階にある「元祖にんにくや」です。
二人でサラダ、パスタ、オムライスとデザートを一種類ずつ食べてみることにしました。
まずはシーザーサラダ温泉卵添え・819円です。これはいいチョイスでした。
クルトンもしっかりサクサクしてて・・・。(^^;
卵と野菜とを和えて食べると思いのほか美味いです。

ninniku02

次は地鶏のぺペロンチーノ・893円です。これも中々。
まぁぺペロンチーノは麺の茹で加減が良くて、にんにくの火の通し具合さえあっていれば
美味しくできてしまうんですけどね。
海苔と胡麻でちょっと和風に仕上げているのも d(⌒ー⌒) グッ!!

ninniku03

そしてオムライスはよくばり2色オムライス・924円です。
ホワイトソースとデミグラスソースの2種類のソースの彩りがとても綺麗ですね。
しかしこういったチェーン店ではソースの味は期待できないですね。
オムライスのご飯の仕上がりは悪くないのですがソースに全く深みがないために
評価はかなり低くなってしまいます。(^▽^;)

ninniku04

そして最後は元祖はちみつトースト・714円です。
テレビでもよく紹介されてたこのデザートを食べるためだけにこちらに来たようなものです。
熱々のトーストにアイスクリームが乗っかったビジュアルは一瞬違和感があるものの
この温度差が口の中で生み出す食感がまたいいんですよね〜。

ninniku05

違う角度の写真も一枚。運ばれてくると店の方がこちらがいいというまで蜂蜜をかけてくれます。
ちょっと多目にお願いしました。(^^;

アイスと蜂蜜とバターが織り成す味の三重奏・・・。甘いもの好きな方にはたまらない一品であります。

benten01

日本で一番人気があるつけ麺の店と言われているのが高田馬場にある「べんてん」です。
カウンター12席だけの小さなお店です。ついに私もべんてんデビューしました。
お店の前の川沿いのガードレールに並んで待つのがこちらのルールです。

benten02

普通サイズのつけ麺・750円を注文。それでもかなり量があります。約350gと普通のお店の2倍ぐらい。
ちなみに中盛で650g、大盛で1kg・・・。大盛注文する人いるんだろうか。(^^;

benten04

麺は最近やや細くなったとのことです。夏バージョンかも?これでも喰い応えはありましたね。
のど越しはよかったですがもう少しコシが欲しいと感じました。
あと普通の水道水で麺をしめるので夏場はどうしてもしめ方が足りなくなりますね。

benten03

つけダレは濃厚な出汁と砂糖と酢の甘酸っぱさで食わせるタイプ。
出汁がしっかりしてますので麺がいくらでも食えてしまいます。
チャーシューもしっとりしてて旨いです。

普通サイズのつけ麺ですが、食後の満腹感はかなりありました。(^▽^;)
中盛を食べてる人もいましたが、あの量の麺はさすがに食べきれないなぁ・・・。
写真の倍の量はありましたね。( ̄Д ̄;;
評判どおりかなり美味しかったのですが
最近のべんてんはちょっと味が落ちているという話ですので再訪したいですね。
太くてコシがある麺に戻った頃にお邪魔しようと思います。
時期的な問題もあるでしょうから秋ごろかな?
あと店主の方は昼までしか作ってないらしいので今度はその昼に行く予定です。

out01

猛暑を乗り切れ!ということで鰻の次は肉を。
本八幡のコルトンプラザにあるステーキのチェーン店「アウトバックステーキ」へ。
フィレステーキ225g・3034円をオーダー。
ステーキには2品サイドメニューがついてくるのですがライスはバターライスしかないのが残念。
普通の白飯が肉に一番合うと思うんですけどね。
もう一つはアメリカのステーキっぽくフライドポテトにしました。

out02

こちらは最初に出される食べ放題のパンです。温かいものが出されますのでそこそこ旨いです。
追加注文はしませんでしたが。

out03

これは付け合せのサラダです。普通のシーザーサラダでした。
クルトンがかなり湿気てたのは残念。クルトンなんて食感命なのに・・・。

out04

濃厚な特製ソースもなんか微妙・・・。
ヒレには濃厚なソースが合うはずなんですがソースが美味しくないのであまり食が進みません。
肉自体は硬いだけの赤身肉といった感じでした。
オージービーフでもきちんと熟成されていれば脂の少ない肉でも充分美味しいんですけどね。

結局肉もバターライスも半分ほど残してしまいました。
濃厚なソースとバターライスの組み合わせはかなりきつかったです。(-o-;

値段を考えるとかなり残念な結果になっちゃいました。
店のウリのリブロースステーキを食べればよかったかな。
次回は満足できるといいなぁ・・・、というか次回はあるのか!?

aburi01

連日暑い日が続いてますね。夏バテ防止に鰻を食べてきました。
「築地魚河岸三代目」という漫画に出てきた有楽町の「炙一徹」です。
最高の養殖うなぎと言われる板東太郎を養殖している会社の直営店なのです。
(板東太郎は前日までに予約が必要となってますが実際は当日でも注文可能)
ネットでは普通の養殖物も美味しいと評判ですので初回訪問はこちらにしました。

aburi02

うな重(ふじ)・1900円です。この日の鰻は愛知産でした。
身が厚く、中々脂の乗った美味しい鰻です。タレもクドさがなくて良いお味。
残念なのは非常に小骨が多かったことです。鰻をガッついた私の口の中で何度もチクチクと・・・。
というわけでこの日は上品に鰻を頬張る私でした。(^▽^;)
次回は坂東太郎を食べようと思います。

pyon2

盛岡冷麺で有名な「ぴょんぴょん舎」の銀座支店に行ってきました。
銀座に6月にオープンした店です。細い路地を入ったとこにあります。
まだオープンしてまもなくメディアでも有名なのでかなり行列してました。
30分ほど待ってようやくお店に入れましたがものすごく狭いです。(^^;
座席数が10席と少ないのも行列の原因ですね。

盛岡冷麺・850円を注文。盛岡冷麺は食べたことがありませんでしたがおもしろい麺ですね。
小麦粉と片栗粉で出来てるそうですが、独特の風味と食感をしてます。
麺の表面は非常に滑らかで、コシがあるというか歯で捕らえきれずに逃げられる感じ。(^^;
麺自体の味は食べるごとに段々甘さが判ってきます。

スープはあっさりとした味付けで私の好きなタイプ。このやさしい味は女性にも受けるでしょうね。
別皿の辛いキムチで辛さを調整できるのもいいです。苦手な私は半分も入れませんでした。

具は特筆するとこはないですが、スイカはやはり冷麺には合いますね。いい口直しになります。
ただ種をどこに捨てるか悩んじゃいますね。

麺に関しては評価が分かれてるみたいですね。
ゴムのような食感が嫌いだという方もいますが食べなれるとかなりハマると思います。
行列が落ち着いた頃にまた食べてみようと思います。

aoba01

船橋ラーメン横丁が出来て今年で3年目になります。
4軒の有名ラーメン店の支店の中で一番お客さんが入っている店が本店が中野にある「青葉」です。

aoba02

特製つけ麺大盛・1000円です。メンマ、半熟煮玉子、チャーシューと具も隙がありません。
写真では隠れちゃってますが極太メンマが特に旨いです。
大盛でもそんなに多くありませんので空腹時ならぺロリといけちゃいますね。

aoba03

動物と魚介のダブルスープの元祖の店。
今では珍しいものではなくなりましたがやはり旨いですね。
このお店のスープをインスパイアして生まれた名店がいくつあることか。

aoba04

こちらは違う日に食べた特製らーめん・900円。
ダブルスープの旨さを堪能するならこちらがオススメかな。

karaku01

夜は高くて手が出ないような高級店でもランチなら安く食べられる店が銀座には多いです。
ここ鮨の「からく」もその一つ。夜に食べると最低1万円はかかります。
ところがお昼のランチはなんと千円でいただけます。

karaku02

1番人気はづけ・穴子丼・1000円。

karaku03

づけはしっかり漬けられてます。ただ味付けはいやらしくなく
赤身の味をしっかり感じることができいい香りが食欲をそそります。
夜に握りで注文されたら1貫千円らしいですが
それはあくまでもテレビ用の建前でさすがに昼と夜では出すマグロは違うでしょうね。(^^;

karaku04

続いて穴子はホロホロと身が崩れる程に柔らかいです。
こちらは尾の方でしたので脂のノリはイマイチでしたがその分とても上品な味でした。
ほんのり温かいと一層美味しいでしょうが千円のランチにはそんなに手間をかけることも出来ませんよね。
お客さんも一杯で忙しそうでしたし・・・。私が出るときは5名ほど店の前で待たれてました。
づけも穴子も値段を考えると満足いくものでした。次回は中落ち丼を食べてみるかな〜。

hashizo01

夏はどうしてもラーメンよりつけ麺を食べる機会が多くなりますね。
新検見川の「手しごと麺匠はしぞう」でつけ麺・600円を食べました。
魚介ベースの上品な味をしたつけ汁が私好みです。そんなに塩辛くないのも好印象。
にんにくチップでワイルドな風味もプラスされてます。これはいいアクセントになりますね。

hashizo02

麺は浅草開化楼の麺です。コシがあって旨いですね。
こちらはサイドメニューも豊富なんですよね。特にミニ丼に惹かれます。
次回はそちらもガッツリ喰ってこようと思います。(^▽^;)

このページのトップヘ