習志野習志の食日記  ※休止中※

習志野市在住の私が、都内を中心とした食べ歩きの写真を公開する自己満足blogです。

2006年09月

daiki01

湯島にある「らーめん大喜」と言えば全国に名を轟かす有名店です。
ラーメンブーム全盛期の頃、日テレの大晦日の特番で全国1位に
ランキングされて以降、連日大行列。

オンエア間もない頃は開店前から50人以上が寒空の中並ばれたそうです。(^^;
今日はそんな大喜に、8月の末に行ったときの話です。
ようするにこの記事を書くのを忘れてたのです・・・。
ま、あんまし乗り気じゃなかったせいもありますが。(^▽^;)

daiki02

残暑が厳しい8月の末ということもあり冷やし鶏そば・880円を注文。
グルメ雑誌で絶賛されてたこと+限定15食ということにも後押しされて迷わず注文。

しかしその日もまた冷やしらーめんてイマイチだなぁと感じてしまうのでした。(^^;

「空海」で冷やしを食べたときも感じたのですが、やはりラーメンは脂も楽しむ食べ物である以上
その脂の旨さが活かされる温度でないと私はどうにも好きになれないんですよね〜。

後味をすっきりさせるために柑橘系を使ったり、冷やしならではの具としてオクラを使ったりと
味の変化を楽しんでほしいというお店の意向はよく判るんですが
かえってスープの味がぼけちゃってるように思います。
食べるごとに舌に残る後味の悪さも気になってしまいます。

daiki03

麺は中太の平打ち麺で麺自体の中々コシがあって気に入りました。
縮れもよくスープを引っ張ってくれます。
でもやっぱし冷やしだと麺もちょっと食感が悪くなっちゃいますね。

daiki04

こちらはツレが食べたらーめん、味玉・780円です。
デフォでも半分味玉つきなのは嬉しいですね。私も少々食べたんですがこちらは絶品。
特に鶏の美味さが際立ったスープでしたね。麺は細麺でスープの味をダイレクトに伝えてくれるタイプ。
う〜ん、私もこっちにしたら良かったなぁ。
限定という言葉に弱いクセをなんとかした方がいいかも。( ̄Д ̄;;

yoshinoya01

9月18日、吉野家で一日だけ牛丼が復活しました。
どこも大行列で早い店舗では午後2時に売り切れてしまったとか。吉野家好きとしては嬉しいニュース。

テレビで吉野家の牛丼が非常に旨そうに見えましたので私も築地の「吉野家」へ。
築地の吉野家って早朝5時からお昼の1時までの営業ってみなさんご存知でした?
しかもアメリカ産牛肉が使えなくなったために国産牛肉を使ってるんです。
まぁ、近いうちにアメリカ産に移行するんでしょうけど。

yoshinoya02

国産牛肉を使った吉野家の牛丼を食べられるのもあとわずか。
・・・って、あら・・・。( ゚Д゚) もう既にアメリカ産牛肉に変わってました。
安全の保障がないアメリカ産牛肉なんか食えるか!(#゚皿゚)
なんてこたぁ、言いません。

yoshinoya03

懐かしの吉野家の牛丼(並)・380円です。昔に比べるとちょっと薄切りになってますね。
しかし香りは昔と同じ。牛丼の香りなんてどこも一緒じゃ?なんて突っ込みは止めてね。(^▽^;)

yoshinoya04

七味と紅しょうがを多めにかけていただきます。
・・・!やはり ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 美味い!なんといっても味付けがよい(゚∀゚)b
松○でも、す○家でもこんなに旨い牛丼は食えませんね。私の中では牛丼界の王様です。

yoshinoya05

あ〜、また食いたくなってきた。( ̄〜; ̄) 10月の頭の限定販売が楽しみ。
そうそう、築地の吉野家さんではかなり細かくオーダーできます。
つゆだく、ねぎだくは勿論、軽いの、とろだくも
それぞれ「ちょい」をつけて注文してる人をよく見かけます。

個人的な意見ですが、吉野家の牛丼はつゆだくで頼むと台無しだなと思います。

obana01

鰻の名店は数ありますが、日本一ではないかと言われる店の一つが南千住の「尾花」です。
神谷町の「野田岩」と並び称されており全く違う味わいの鰻を出しながらも
共に最高の味であると評判です。

土曜日のお昼にお邪魔。さすがは人気店。30人を超える大行列が出来てます。(^^;
南千住で一番人口密度が高い処かもしれません。
しかしこの日は涼しかったので並ぶのもそれほど苦になりません。
その辺は予め天気予報でチェック済みです。( ̄ー☆キラリーン
猛暑の時期なら10分並ぶのもしんどいですが・・・。

obana02

表で待っている間に注文を取りに来てくれます。
注文を受けてから鰻を捌くので、行列がなくても最低40分は待たされます。
鰻重・3500円と、肝吸い・300円を注文。

obana03

表で40分、店内で20分、合わせて1時間ほどでようやく鰻にありつけました。
w(゜o゜)w オオー、美しい!これが尾花の鰻重か〜。

obana04

アップも1枚。お重にびっしりと敷き詰められた鰻の香ばしい香りにまずやられます。
一目で脂が乗った鰻なのが判りますね。食べてみると身はフワフワでトロトロ! 
メチャメチャヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
こちらの鰻は川魚っぽさをあまり感じさせずに脂の美味さを前面に押し出すタイプ。
かなり良い養殖鰻を使っているのではないでしょうか。
養殖鰻のブランド、板東太郎かもしれませんね。
食べたことがないので判りませんけど。(〃゜д゜;A アセアセ・・・
タレも薄味ながらもコクがあってとても美味いタレです。

obana05

肝吸いも美味いです。出汁が効いててこちらもまた上品な薄味です。
肝は全く苦味を残さない調理法でした。ほんのり苦味が残っている方が好きな人もいますよね。

obana06

後半は山椒をたっぷりかけていただきます。この山椒がまた美味いです。
脂の乗った鰻には山椒が最高に合いますね。(=゜∇゜)

あっという間に完食!いや〜、最高に美味いうなぎでした。
個人的には「野田岩」の鰻より気に入りました。

帰り際に女将さんにその事を言うと満面の笑みでお礼を言われました。
やはりライバル意識があるのかな〜。

edogawa01

築地場内で常に市場関係者で賑わっている店がここ「江戸川」です。
こちらもメニューが豊富な店です。何度通っても飽きないでしょうね。
看板に書いてある牛丼、ラーメンの他にもカレーや魚料理があります。
特にイカ料理が評判みたいです。

edogawa02

そしてこちらはなんといってもマグロのブツ・600円が有名で
どのガイドブックを見てもオススメと書いてあります。もちろん私もオーダー。

edogawa03

なるほど、本の情報通り中トロっぽいマグロも入ってますね。
しかしこの日のマグロはお世辞にも鮮度がいいものとは言えなかったです。
酸味が結構強いなぁ。( ̄Д ̄;;

これなら「寿司大」でもう100円払って大トロ・700円を食べたほうがいいかな?(^▽^;)
今回だけたまたまマグロがハズレかもしれないので今度訪れたときにまた注文してみよ。

edogawa04

こちらの肉豆腐・560円は結構気に入りました。
肉も豆腐もそれほどよいものではありませんが、味付けが上品でした。

でも場内に「吉野家」があることを考えると今後は頼むことはないかも。(^▽^;)
そうだ、「吉野家」がアメリカ産牛肉に移行する前にもう1回食べとかないと。

ashura01

今年の4月に船橋にオープンした店が「拉麺阿修羅」です。
同じく船橋の「竈の番人」と同様に新宿の名店「麺屋武蔵」出身者の店。
まだオープン間もないので当然看板もピカピカ。
休日の1時でしたが先客はゼロ。駅から遠いから苦戦しているのでしょうか?

ashura02

味玉つけ麺・800円を注文。修行先と同じく豚骨ベースの魚介醤油味で魚の風味がいいですね。

ashura03

味付けは醤油がちょっと濃いかな。この手の和風味のつけ麺は久々。

ashura04

麺はストレートな中太麺。麺の味自体は普通ですがつけダレとの相性は中々。

最近は「六厘舎」や「吉左右」などのインパクトが強いつけ麺ばかり食べてますので
ちょっと物足りなさを感じてしまいましたが、船橋ではかなり上位のつけ麺だと思います。
来店したときは先客ゼロでしたが出る頃には席の半分が埋まってましたので一安心。
次回は店のオススメのごまラーメンにしよう。

roku01

まだオープンして1年足らずですが、口コミと携帯サイトで旨いと評判で
連日行列する店が「六厘舎」です。大崎駅から歩いて5分ほどの住宅街にあります。
浅草開化楼の麺と濃厚なつけダレがネットでも評判で、かなり期待して行ってきました。
つけめんに味玉トッピング・850円を注文。

roku02

まずは麺だけを一すすり。美味い!(*゜v゜*) 噛むと小麦の香りがフワッとします。
弾力があり噛み切ると歯を跳ね返してきますね。これって茹で加減が難しそうですな。
浅草開化楼の有名な営業マン、負死鳥カラス氏が商売抜きで卸しているだけあって
すごい存在感を持った麺ですね〜。ちなみにカラス氏はフリーのプロレスラーでもあります。(^^;

roku03

そしてつけダレですがこちらも単体でも美味いです。
魚介豚骨なんですが、魚介が強く魚粉も海苔にたっぷりと乗って出てきますので
魚系が大好きな私はかなり気にいりました。

麺をつけダレにつけて食べると最高にヾ(@⌒¬⌒@)ノ 美味い!
相性もバランスもとてもいいなぁ。

普通盛で300gもあるんですが、あっという間に完食!そしてスープ割りを頼んでこちらも完飲!
私がスープ割を全部飲んだのは初めてです。(^^;

週末にテレ朝のグルメ番組で紹介されるそうです。あのラーメンの鬼と対決するとかしないとか。
また行列が長くなっちゃうでしょうね。(^▽^;) しかし並んででも食べたい店です。

roku04

次回は評判の辛つけにしてみよう。辛すぎるのは苦手なんですけどね。(^▽^;)

katou01

築地には寿司だけでなく新鮮な魚を使った料理を出してくれるお店が幾つもあります。
こちらの「かとう」は和食のメニューが豊富な店。

kato02

今回頼んだのはアジフライ定食・1250円です。
網ではなく、一本釣りで獲られた釣り鯵をアジフライに使うなんて贅沢ですね。

kato03

食べると釣り鯵ならではの身のしまり具合がいいです。
極厚でプリプリした食感の鯵をサクサクの衣が包んでて旨いです。
3枚もありますのでかなりお腹が膨れます。(^▽^;)

kato04

こちらは追加で頼んだ鯵のタタキ・800円です。
こっちの方が鮮度の良さがダイレクトに判るかも。魚の臭みなんて皆無です。
もちろん文句なしにこちらも旨かったです。(゚∀゚)b

eishou02

津田沼に今年の4月にオープンしたばかりなのに既に人気店となっているのが
「栄昇らーめん」です。食事時は地元の人で賑わっています。
千葉県を代表する店、「必勝軒」の近くにあります。

基本の栄昇らーめん・650円に味玉・50円をトッピングして注文。味玉が安いのが嬉しいですね。
動物系と魚介系のスープを合わせるWスープに柚子が香るラーメンです。
個人的に柚子の風味は好きなのでかなり気に入りました。味付けが控えめなのも私好み。(^^

eishou02

麺は中細で若干縮れてます。これがスープによく絡んでいい感じ。味玉も半熟で旨いです。
まだオープン間もないこともあって味もメニューもどんどん変化してます。

その毎日の進化が楽しみで通ってる常連さんもおられるでしょうね。私も定期的にお邪魔したいと思います。

kiikou01

船橋で白身の寿司が食いたくなったら迷わず「吉光」にお邪魔する私です。
ここは天然の旨い白身を食べさせてくれます。
真鯛、スズキ、黒鯛と、この日頼んだ白身はどれも鮮度、味ともによかったですね。

kiikou02

そして夏が旬のウニです。
ここは仕入れの関係により、日によってウニの旨さのレベルが全然違います。
この日のウニはなんと北海道の厚岸産!
身はしっかりしているのに口の中に入れると溶けます。
味は驚くほど濃厚で甘く、ミョウバンの味もほとんどしません。

築地・銀座で食べれば1貫最低でも500円はするでしょうが、吉光だと1貫150円です。
ただ必ずしもこのレベルのウニを食べられるわけではありません。
こういった嬉しいサプライズがよくある店なんですよね〜。

kiikou03

これは寿司屋ではちょっと珍しいネタの「ミンククジラ」です。
あっさりしてていいですね。馬刺しに食感も味も近いかな。

kiikou04

シメは「ネギトロ細巻き」です。
吉光で使われるマグロは基本的にメバチですからネギトロもあっさりしていることが多いです。
これにアボカドとか混ぜて食べても旨いだろうなぁ。

suehiro01

家系ラーメンてご存知でしょうか?実は私は知りませんでした。
ネットで調べてみると横浜生まれのラーメンみたいですね。

豚・鶏・昆布などから出汁をとった白濁した醤油味のスープに太目のストレート麺
具にはチャーシュー、海苔、ほうれん草が乗り
にんにくや生姜などをお好みで入れて食べるのが基本のスタイルで
鶏油が使われるのも家系の特徴のようですね。

そして千葉の家系の中で最高峰の味とされているのがこの日お邪魔した「末広家」です。
味玉をトッピングした基本のラーメン・700円を注文。
スープを一口戴くとコクのあり旨いです。ちょっと塩分が高めかな。

suehiro02

麺はたしかに太いですね。この太さでないとスープの味を受け止め切れなくて
バランスが悪くなるんでしょうね。かなりコシがあって食い応えがあります。
具のほうれん草はこのスープにとても合ってますね。卵が半熟じゃなかったのが少し残念。

千葉県家系no.1のこちらで食べてしまったので他の家系に行きづらくなっちゃいました。(^▽^;)

このページのトップヘ