習志野習志の食日記  ※休止中※

習志野市在住の私が、都内を中心とした食べ歩きの写真を公開する自己満足blogです。

2007年08月

01

栃木県宇都宮市といえば餃子で町興しをしていることで有名ですね。
8月下旬に船橋東武の物産展に「宇都宮餃子 みんみん」が出店していました。
実は餃子って私が滅多に食べないものの一つ。理由はあまり美味しいと思えないから。(^^;
これまで感激するほど旨い!と思える餃子を食べたことがないのですよ。

02

てなわけで今日こそは旨いと思える餃子に出会えることを期待して
焼餃子定食・320円を注文。美味しい餃子だったらもう一皿ぐらいは食べられるかな。

03

食欲をそそるいい焼き色してますね〜。早速一口いただきます。
・・・う〜ん、微妙。( ̄Д ̄;; 中はジューシーな肉汁がほとばしるわけでなく
野菜のシャキシャキした食感が活きているわけでもなく、普通に旨いかも?と思える味。
中身はちょっとパサついてますね〜。

04

この羽根がカリカリして食感がよく、香ばしいのはよかったですが
それ以外はなんら特長がなく、スーパーで売ってる冷凍餃子との差を感じることができません。

宇都宮でももっとも老舗の餃子専門店が特別出店ということで期待していただけに残念。
値段が安いのは嬉しいんですけどね。(^▽^;)
ただ物産展で本店の味を100%再現するのはとても難しいので、本店でも一度食べてみたいですね。

05

この日の土産は栃木県塩谷町の「富次郎」の鯛焼きにしました。
やはり実演販売されると客の財布のヒモがゆるみますね。まだ暑いですが中々の売れ行きでした。
豆乳入りの鯛焼きは上品な甘さでみんなに好評でございました。

01

8月下旬に船橋東武で栃木・福島物産展が開催されていました。(28日まで)
今回出店していたのは、去年の夏にもお邪魔して記事にした「老麺まるや」。
積極的に有名デパートの催事場に参加される店です。
去年食べたとき好印象でしたので、今回もお邪魔してきました。

02

東武限定メニューがありましたので、迷わずそちらを注文することに。
東武オリジナル極太ラーメン・700円です。極太麺なので茹で時間が結構かかりました。

03

まずスープをいただくと、前回同様あっさりとしながらも旨味の強い上品な醤油味。
美しく澄み切ったスープは飽きの来ない味で、毎日でも食べられそうです。

04

麺はきしめんのように太く、前回食べた通常のラーメンに比べるとスープの絡みが若干悪いものの
もっちりとした食感と強い歯ごたえを併せ持ち、インパクトがあって中々気に入りました。
喜多方ラーメンてあっさりしてて夏向けのラーメンですね。
東京にも最近喜多方ラーメンの名店が出来たそうなので、今度お邪魔してみようと思います。

05

土産は何にしようかと催事場を回ると珍しいものが。
でもこれはちょっと買う気になれなかったなぁ。(^▽^;)

01

夜はだいぶ涼しくなってきましたね。この日は新京成線で北習志野駅へ。
北習志野には東池袋系大勝軒である「北習大勝軒」と、線路を隔てた向い側に
永福町系大勝軒である「大勝軒」があります。歴史はこちらの大勝軒の方が古いんだとか。

02

夜8時半過ぎでしたが中々の盛況ぶり。ラーメン・600円を注文。
お盆に乗せられて出てきた丼は驚くほどに大きい。麺が2玉入れられておりボリューム満点。
予めネットで調べて、昼を少なめに食べて良かった。(^^;

写真だとあんまり大きく見えませんが、実は写ってるレンゲのサイズはかなり大きいんですよ。
麺は珍來製でお馴染みの味。ちょっと茹で過ぎに感じましたが無難に美味しいです。

03

スープは煮干しの風味がよいですね。表面をラードが覆い、最後まで熱々で食べられます。
煮干しラーメンというと近くでは「赤坂味一」を、遠くでは「伊藤」を思い出します。
ただこちらは煮干しの味はさほど強烈でなく、バランスの取れた醤油ラーメンといった印象。
普通でも大盛サイズの丼を抱えるようにして食べること20分、ようやく完食。(^▽^;)
オーソドックスな昔ながらのラーメンを腹一杯食べたくなったらまたお邪魔しようと思います。

・・・でも再訪は涼しくなった頃かな〜。(^^;

01

猛暑の続く中、親子丼で有名な銀座の「ととりべ」に1時に訪問すると既に売り切れ閉店。
他の選択肢もいくつかあったのですが、近くにある「ジャポネ」に再訪することに。
食事時ということもあり10名ほど待ってました。しかしここは冷房の効いた屋内なので
待つのもそれほど苦になりません。

02

ようやく座れた席は厨房の前でして、調理の様子を間近で見ることができました。
歪な形になるほど使い込まれたフライパンで強火で調理されます。
もしかするとジャポネ用の特注のフライパンかも!?
混雑時は一つのフライパンで2、3人前を一気に作るんですね〜。

03

調理される二人は息のあったコンビネーションで豪快に鍋を振り、豪快に調味料をかけます。
ジャポネの麺は太く重いですから鍋振りも大変でしょうね〜。(^^;
冷房が効いてるといっても火の前はかなり暑いので、店員さんも何度も冷茶をガブ飲みしてます。

04

私の注文したジャリコのレギュラー・550円は右のフライパンで作られてました。
ジャポネで一番人気とも言われるジャリコ。レギュラーでもこのサイズです。(^▽^;)

05

早速いただくと前回同様、計算された出鱈目な旨さを感じます。
違うのは後味にシソのほのかな酸味を感じること。そのおかげで最後まで飽きない味に。
でも今日のはちょっと塩がキツイかな〜。ビリビリきます。( ̄Д ̄;;

06

具はトマト、豚肉、小松菜、たまねぎ、シソに小っちゃい海老と椎茸が入ります。
海老と椎茸を探すのが結構大変。(^^; トマトがいい仕事をしてて味にアクセントを生みます。
今回も美味しかったんですが、前回に比べるとかなり塩辛かったのが残念。
大量に作ることでちょっと味にバラつきが出来ることがあるんでしょうね。
混雑時は避けたほうがいいかもしれません。次回は醤油味以外のものを注文してみよう。

01

夜は気温が下がるようになりましたが、まだまだ朝昼は暑い日が続きますね。
久々に朝から築地にお邪魔する予定でしたが、行く店を決めかねていました。
「鮨文」で旬の穴子をいただこうかとも考えましたが記事にできないし
訪問したことのない店にでも行ってみるかとリンク先のつきじろうさんのサイトをチェック。
そういやここに未訪だったな〜と思い、お邪魔したのが「まぐろどんぶり 瀬川」です。

02

マグロの丼だけで勝負する店。マグロの品質に余程の自信がないと築地ではやっていけません。
こちらのメニューにはマグロ丼と、良い中トロを仕入れられたときにだけ出す丼があります。
その特別な丼である限定今だけどんぶり・1500円を注文。
ご主人が中トロを短時間サッと漬け、女将さんが丁寧に美しく丼を完成させていきます。
丼は見た目の綺麗さも味のうちですからね。「大森」の盛り付け方に通じるところがあるなぁ。

03

まず驚かされたのが乗せられる中トロの枚数です。その数11枚!
円を描くように丼をぐるりと一周。中トロを横に並べてリングにするとは。(=゜∇゜)
早速1枚いただきますと、中トロが口の中で滑らかに溶けます。これはいいマグロだ!
後に嫌な酸味や渋味はなく、脂の甘さとマグロ自体の味、ヅケの上品な味が残ります。
つきじろうさんの記事に比べると鮮明な赤色をしていませんが、ご主人に話を聞くと
今日の中トロは特に脂のノリがよいものだったとか。

04

光の入り方によって随分色が変わるなぁ。(^^;
丼を抱えて中トロに刻み海苔、生姜、大葉、わさびを絡めてシャリと豪快にかっ込みます! 
至福の一時でした。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ヅケの味も控え目なので最後まで飽きませんよ。
味、値段、接客、全てにおいて大満足でした。近いうち是非とも再訪したいですね。

05

門跡通りは50回以上通っているのに何故に今まで来なかったんだろう・・・。
不覚であります。(^▽^;)

01

東池袋大勝軒と永福町大勝軒、全国の大勝軒はこの二つのどちらかの系統に属するのですが
その両方の本店で修行された方が開いた店が「必勝軒」です。
私は毎月3回以上はお邪魔してるかな?

県内でも屈指の行列店でして、ここで私が色々と書く必要がないほどメジャーな店です。
暑い中長時間待つのはキツイので開店20分前に到着。それでも8番目でした。
開店時間には20人を超える行列が・・・。

02

ようやく店内に入り待つこと5分、注文したもりそば多目(味薄め)・750円が運ばれました。

03

この日は金曜日でしたので魚介系強調スープ。月曜日のバランススープの次に私が好きな味。
まずスープを一すすり・・・。美味い!(=゜∇゜)
ここのスープは開店直後に限るなぁ〜。動物系と魚介系それぞれの素材の旨味が際立ってます。
これが時間が経つにつれ、それぞれの風味が弱くなるとともに味が一体化してしまうと
私には少々単調な味わいに感じてしまいます。

04

麺は自家製の太麺。麺の熟成具合によって味わいが毎回若干異なり
打ちたてだと麺の風味が非常に強く舌触りが滑らかで、熟成が進むと麺の表面に張りができ
強いコシが生まれ噛み締める喜びにあふれた麺になります。
店に通っていないと分からない小さな違いなのですが、毎回その日毎に違う麺を食べるのが
私の楽しみです。この日の麺は熟成されたタイプ。ワシワシいただきました。(゚∀゚)b
気がつけば300gを超える量の麺を完食。スープ割まで堪能させていただきました。

05

こちらは違う日に食べたラーメン・700円。
もりそばの麺とは全く味わいの異なる麺が使われ、他の店では食べたことのない
パキポキとしたおもしろい食感です。こちらも美味しいのでオススメです。
ここに来たら毎回もりそばかラーメンか悩むんですよね〜。(^▽^;)

01

秋葉原に行ったついでにヨドバシカメラを覗いてきました。デカイですね〜。
さてランチでも食べていくかとお邪魔したのが「光麺」です。
かつてラーメン激戦区の池袋でその名を馳せた店が都内にチェーン展開するようになりました。

02

熟成光麺・730円を注文。10時間近くかけて熟成したという豚骨スープはクリーミーでコクも中々。
もちろんここで作っているわけではないでしょうが。(^▽^;)
細かい背脂が少し入れられてますね。
具には特筆することないかな。チャーシューは炙ってありましたが何か不自然な味・・・。

03

麺は中太で軽めに縮れてます。茹で加減のせいもあるでしょうがちょっとコシが足りないですね。
麺自体の旨さはあまり感じませんがスープとの絡みはよいです。
スープのこってり感で食わせるタイプのラーメンでした。満足とは行きませんがそこそこ旨かったです。

04

そしてこれはランチタイムサービスの杏仁豆腐です。これは美味しかったですよ。
ちょっとユルユルすぎるかな?と思いましたけど個性と言えるレベル。
女性のお客さんの大半はこれ目当てかも。

*猛暑なのにラーメンの記事が続いて申し訳ありません。(^▽^;)

sl01

帰宅するのが11時や0時過ぎになることが時々あります。
ところが家に食べ物が用意されてないとき、津田沼駅前で重宝するのがこの店です。
JR津田沼駅を利用している人にとってはお馴染みの看板かもしれないですね。

sl02

ラーメンとつけ麺がメニューの主体ですが、私が頼むのは大抵これ。
焼きそば・650円。かなり大盛なのがいかにもサラリーマン向けですね。
そういえばこの店では女性の客はほとんど見たことないなぁ。

sl03

昔ながらの屋台の味を思わせる具沢山のソース焼きそば。
これがたまに食べると旨くてたまらんのです。ただひたすらに食うべし!

sl04

この日写真を撮ってて、焼きそばだけだと記事が寂しいかな?と思い餃子・350円を初注文。
これまた皮も具も普通ですが、パリッと焼かれてて中々の美味しさ。
ところがニンニクがかなり効いてて・・・。(>д<) ヒー
臭いもかなり残りそう。次の日が休みでよかった。(^▽^;)

sl05

こちらはガッツリ野菜を食べたくなったときに注文するタンメン・650円。
シャキシャキの野菜がこんもりと食べ切れないぐらい盛られます。
スープはあっさり塩味で優しい味わい。夏にオススメの一品であります。

takumi01

都営新宿線に乗る機会があり、帰宅途中に通過する駅近辺で旨い店はないかと検索していて
見つけたのが船堀駅近くの「麺や 多久味」です。
携帯で最寄り駅から有名店を簡単に探せるいい時代になりましたね〜。
ラーメン以外のグルメ検索サイトももっと増えてくれると有難いのですが。(^^;

takumi02

評判のつけ麺(塩味)・730円を注文。麺大盛も同じ値段なのでもちろん大盛に。

takumi03

麺は大盛だと300gあります。大成食品に特注している多加水麺で特に食感を重視した麺。
食べるとプリップリ!で噛む力の2倍の強さで跳ね返してくるような弾力。

takumi04

つけダレは豚、鶏、野菜を強火で煮込んで短時間で仕上げたスープに
鰹粉、貝柱の戻し汁などから出来た塩ダレを入れて作るとのこと。砂糖と酢も入ってました。
軽く火を通したタマネギも具に使われることで、独特の甘味と酸味が足され
ちょっと他の店では食べたことのない味。ハマると中毒性高そうな味です。(^▽^;)

麺、つけダレともに個性的な味で美味でした。普通の豚骨魚介系に飽きた方にオススメです。

kitanara01

前回もりそばを食べてラーメンも食べたくなった「北習大勝軒」に再訪しました。

kitanara02

こちらには大勝軒としては珍しく味噌ラーメンもあるのですが、ベースの味を知りたいのと
kurakiさんのブログで見て非常に美味しそうだったので醤油ラーメン・672円を注文しました。
具にはもりそばにはないワカメが入れられており、食感がよく旨いです。

kitanara03

チャーシューはもりそば同様大きくて厚いものが2枚乗り
この日のものもジューシータイプとしっとりタイプが1枚ずつ。
スープは特に魚介の旨さが際立つダシと自然醸造醤油を使った重厚な醤油ダレとが
がっぷりよつ!といった印象。旨味にあふれたとても力強いスープです。

kitanara04

麺は硬めに茹でられており、もりそばよりももっちり感は劣るもののコシが強く最後まで美味。
この存在感のある麺に負けないようにスープの味付けは濃い目なんでしょうね。
麺の量は多いので満腹間違いなし。味にも量にも満足できました。
kurakiさんがオススメなのもよくわかります。(=゜∇゜)
次回は味噌ラーメンを食べてみようと思います。

kuruma01

お土産に「車鮨」の太巻・1200円を買って帰りました。
具沢山でそれぞれの食感が生きてます。みんなに好評でございました。(゚∀゚)b
味の詳細についてはkurakiさんの記事でどうぞ。

このページのトップヘ