習志野習志の食日記  ※休止中※

習志野市在住の私が、都内を中心とした食べ歩きの写真を公開する自己満足blogです。

2008年07月

01

築地のお気に入りの店の一つ「小田保」にやってきました。
今まで エビカキ丼カニコロ穴子フライ牡蠣のフライとバター焼き をいただきまして
肉料理も一度食べてみたかったのです。

02

今回いただいたのは ポークソテー・1100円。ご飯と味噌汁、お新香が付きます。

03

運ばれてきたポークソテーは圧巻の大きさ! 野球のグラブかと思いました。(^^;

04

左から見るとこんな感じ。早速食べてみるとしっとりと柔らかく、弾力が気持ちいい。
あふれでる肉汁は甘く、火の通り具合も見事。こりゃ美味い! (=゜∇゜)

05

ソースは甘酸っぱくサラリとしながらも豚肉との相性も申し分なし。
シンプルなソースなので肉本来の甘さ、旨さが判りやすくていいですね。

06

一応ご飯に乗せた写真も1枚。ここはご飯が美味しいのも魅力なんですよね。
ポークソテーもご飯も美味しくて、瞬く間に完食してしまいました。(^^;

07

食後に「高はし」の看板を見に行くと たかべ塩焼き の文字が。
たかべも食べてみたかったけど、ポークソテーが美味かったからいいか。(^▽^;)

01

船橋にあるコーヒーとハンバーグが評判の喫茶店「赤とんぼ」に行ってきました。
以前店の前を通ったときからちょっと気になってたんですよね。
総武線だと下総中山、東西線だと原木中山が最寄り駅になります。
ただ駅から歩くと結構距離がありますのでご注意あれ。(^^;

02

カウンターが6席とテーブル席が1つのこぢんまりとした店です。
メニューはハンバーグやオムライスなど洋食中心。今回は店の方のススメに従って
その両方を味わえるオムハンバーグセットにすることに。

03

オムハンバーグ・1450円です。
大皿にハンバーグを乗せたオムライスとサラダが美しく盛り付けられ
味噌汁とミニサイズのホットコーヒーが付きます。

04

まず最初に飲んだ味噌汁が旨いのに驚かされました。
しめじや大根、人参がふんだんに入れられ、ダシから手作りなんだとか。
風味が飛ばないように、注文ごとに小鍋で温めてくれるのも好印象。

05

オムライスの中のチキンライスは凡庸な味ながら
ふわふわに仕上げられた卵が口の中で滑らかに溶ける感じがいいですね。
ハンバーグはしっとりジューシーで肉汁あふれるタイプ。
懐かしさを感じるケチャップベースの酸味が効いたソースとの相性もよく美味。

06

サラダは自家製の黒胡麻ドレッシングで。
香ばしさと黒胡麻の食感がいいアクセントになってます。

07

食後に出されたミニサイズのホットコーヒーが格別の旨さ。
一晩かけて抽出された水出しコーヒーは薫り高く、酸味やえぐみが一切無いまろやかな味。
コーヒーにこだわりのない私にも理解できる美味しさでした。(゚∀゚)b

08

ご主人夫妻はお歳は召されてますが、調理の手際はよく、接客もぬかり無し。
狭い店ですが、その狭さがかえって居心地の良さを感じさせるアットホームな雰囲気。
温かい接客をされるご夫妻に会いたくて通っている常連客も多いのでしょう。
なんとなく「麺屋嘉夢蔵」を思い出してしまいました。

01

武骨って無粋、野暮、風流でない、洗練されていないといった意味がありますが
ここの店名はどういう意味でつけられたんでしょうね。
上野にある行列店「麺屋武蔵武骨」に初訪問してきました。
昼を少し過ぎた時間に着いたところ3名の待ち。食事時なら長い行列が出来るとか。

02

こちらは豚骨魚介をベースにした「白・黒・赤」3色のスープのラーメンが評判ですが
暑かったので今回はつけ麺にすることに。かなり空腹だったので中盛で注文。
ついでにサイドメニューの武ッ炊き飯も食べてみますかね。

03

つけ麺中盛・850円と武ッ炊き飯・210円です。
つけダレはタマネギ味とピーナッツ味から選べまして、今回はタマネギをチョイス。

04

つけダレは特に豚骨が際立ったスープをベースに、タマネギで酸味、辛味をつけて
爽やかですっきりした味にしたもの。濃度は高くないですが、適度にとろみがあります。
ただ表面に浮かせた油が多目で味がぼやけるのが気になるところ。
でもこの油が少ないと麺とスープの絡みが悪くなるんだろうなぁ。
ゴロゴロと入れられた角煮っぽいチャーシューが柔らかくて美味。(=゜∇゜)

05

麺は加水の低い中太麺で噛み応えがあり、小麦の味もしっかり感じられるタイプ。
上に乗ったタマネギのスライスとドレッシングも意外と違和感がありません。
つけダレとの相性も悪くなく中々美味。いかにも夏向けのつけ麺ですな〜。

06

武ッ炊き飯は炊き込みご飯の上に、中華風とも和風ともいえる味付けの餡がかけられたもの。
タマネギの入ったとろみのあるまろやかな餡が、炊き込みご飯とこれまた意外な相性の良さ。

07

麺を食べ終えた後はスープ割りを。割りスープはあっさりとこってりから選べ
今回はあっさりでお願いしました。あっさりした中に豚骨の味がグッと感じられて美味。
クドさがないのでこれも暑い夏にはいいですね。

つけ麺もご飯も中々の完成度。
一般受けする味なので食べる人を選ばないのは大きな強み。さすがは「麺屋武蔵」ですな。
な〜んて事をいまだ本店で食べてない私が言っていいのでしょうか? (^▽^;)

01

「高はし」にやってきました。
つきじろうさんが食べた 生うに+いくらの定食(記事はこちら)目当てでしたが
あいにくこの日のメニューには無し。(^▽^;)
今回はおすすめという赤めばるにしますかね。まだ食べたことありませんし。

02

赤めばる煮付定食・2300円です。
最近ここの穴子を食べていなかったので、あなごやわらか煮も追加注文。
煮付けを頼んでいながら煮物を注文するセンスの無さには目をつぶってください。(^^;

03

まずは久しぶりの あなごやわらか煮・800円 を一口・・・。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 美味い!! やはりここの穴子煮は絶品ですな〜。
ふわふわとろんとろんで、素材の味を邪魔しない見事な味付け。

04

そして主役の赤めばる。
メバルって見た目がスゴイですね。夢に出てきそうです。( ̄Д ̄;;

05

なるべく頭を見ないように脂がのってそうな腹からいただきます。
・・・ん? おかしいな、あまり旨くない。脂のノリは今ひとつで旨味が乏しい。
煮方が良いのでパサパサしていることはなく、煮汁は美味いのですが、肝心の魚が・・・。
穴子煮を食べた後だから余計にそう感じるのかも!?

メバルって春から夏が旬みたいですが、旬の時期でもそんなに脂がのらないのかな?
前々回に食べた地きんめ煮の美味しさを考えると、正直こちらは期待ハズレ。

06

しか〜し絶品の穴子煮があるので問題ありません。
もちろんご飯に乗せて穴子丼にしても格別の美味さ! (=゜∇゜)
完全にメバルから主役の座を奪ってしまいました。

07

穴子煮の写真を別アングルからもう1枚。
次回は久々に スーパー でガッツリいきますかね。 (*゜v゜*)

01

以前「砂町らーめん」に初訪問した際、砂町銀座の入り口で行列を発見しました。
その行列の先にあったのがこの「すし海幸」です。
砂町銀座にある魚屋直営の店で、安さと味が評判なんだとか。
魚屋直営っていうと私の通う下総中山の「海商寿司」と同じですね〜。

02

「海商寿司」と違うのは、こちらでは寿司ロボットが握るということ。
ロボットが握る寿司のレベルも高くなったと聞きますが、今回は無難に丼にしました。
丼メニューの中で特に人気があるばらちらしを食べたかったんですが既に売り切れ。
なので今回は基本である特上海鮮丼を注文することに。

03

特上海鮮丼・1260円です。
おおっ! 丼の表面を具が覆い尽くしてシャリが見えませんね〜。

04

ネタをざっと羅列しますと、甘エビ、サーモン、鯵にイカ。

05

鰹とたっぷりの数の子。あと見えませんが生タコも入ってました。

06

ホタテ、穴子、玉子にこれまた魚卵の明太子がどっさりと。明太子は好きですが
海鮮丼に具としてたっぷり入れられるとちょっとテンションが下がります。(^▽^;)

07

主役は脂がビッシリのったネギトロかな?
全体的に特筆すべきものはありませんが、鮮度に問題はなく普通に美味しいです。
シャリが私にはちょっと甘すぎましたがボリュームがあるのは嬉しいですね。

ネタの質だと「海商寿司」の方がやや上かな?
築地場内にある海鮮丼屋で私が行ったことのある2店と比較しますと
魚の質なら  「○家」>「すし海幸」>「大○戸」
CPなら   「すし海幸」>「○家」>「大○戸」というのが私の感想です。

08

参考までに握りのメニューも。もちろんお好みで一貫から注文もできますよ。
でも握りだと「寿司大」はおろか「美登利寿司」にも遠く及ばないだろうなぁ。(^^;
次回は売り切れだった評判のばらちらしか、具が豪華な厳選海鮮丼を食べようと思います。

01

神田の行列するラーメン屋として有名な「二代目 つじ田」が出した蕎麦の店が
ここ「蕎麦作 つじ田」です。なんでもあの「港屋」をインスパイアして作られたとか。
昼時は混雑していると聞いていたので、夜に訪問すると待たずに入れました。

02

蕎麦の量は同じ料金で小・中・大の3種類から選べます。
追加料金を払えばそれ以上の大盛も可能みたいですね。

03

メニューにはもりそば、海苔胡麻そば、肉そば、鶏そばの四種類がありまして
「港屋」の影響を濃く受けているという 肉そば・880円 を中(300g)で注文。
店内が暗いので写真がブレちゃいました。すいません。(^▽^;)

04

蕎麦は「港屋」ほど香りの強くない二八そば。シコシコしてコシがあります。
甘みはさほど感じませんが、口の中でモソモソしないので個人的にはこちらが好み。

05

熱々のつけダレは「港屋」と同じくラー油の辛味が立ったインパクトのある味。
「港屋」が鶏ベースなのに対し、こちらは魚ダシが主体とのことですが味はそっくり。
両店とも鶏も魚も使ってるんでしょうねぇ。(^^;
こちらではスープに更にインパクトをつけるためにタマネギを使ってるんだとか。

06

中の具はたっぷりのゴマと牛肉と長ネギ。そしておもしろいのはキクラゲが入ってること。
ただこのキクラゲが辛味の強いつけダレに合っているかは正直微妙。(^^;
あと、何故か半熟玉子が丸ごと一個入ってました。

無料トッピングのうずらの卵を落として食べると味がまろやかになっていいですね。
しかし何故か2口目で飽きてしまいました・・・。( ̄Д ̄;;
どうもつけダレの味の主張が強すぎるんですよね。
私は蕎麦とラー油の組み合わせがどうしても好きになれないのかも!?
今回の記事は全く皆さんの参考にならないものになってしまいました。すいません。(-o-;

このページのトップヘ