習志野習志の食日記  ※休止中※

習志野市在住の私が、都内を中心とした食べ歩きの写真を公開する自己満足blogです。

2009年09月

01

地元の「拉麺阿修羅」に久しぶりにお邪魔してきました。
前回の訪問が昨年の9月ですから一年ぶりになります。

02

注文はお気に入りの胡麻らーめんに即決定。
ガッツリ食べたかったので、サイドメニューの肉まぶし飯も頼むことに。

03

あじ玉胡麻らーめん・800円 と 肉まぶし飯・200円です。

04

鶏・豚の動物系ダシと野菜の旨味がたっぷりのスープに
昆布や椎茸で取った和風ダシをバランスよく合わせてます。
その上に練り胡麻と煎り胡麻が惜しみなくかけられ、仕上げにマー油が。

このスープが美味いんですよ。
食べ進めていくうちに様々な素材が顔を出し、味に奥行きを感じさせるんですな。
ただ以前と比べると紫蘇や山椒の風味がマイルドになったかも!?
個人的にはあのピリッ!とくるのが好きだったんですが。 (^▽^;)

05

そのスープがカネジン食品に特注したという中太麺によく絡みます。
もっちりした食感がたまらないんですよね。

06

味玉は黄身がしっとりしたタイプ。ご主人の修行先である「麺屋武蔵」直伝なのかな。

07

生姜風味の和風醤油で炒めたチャーシューが乗った肉まぶし飯もいいお味。
ラーメンのスープをちょっとかけて食べるのもまた乙なものでした。

08

いや〜、美味しかった。 (゚∀゚)b
船橋にはいくつも美味しいラーメン屋がありますが、私が一杯だけ人にすすめるとしたら
独創性あふれるこの胡麻らーめんかな。

01

ちょっと久しぶりに「米花」にやってくると、壁に新たなオブジェが加わってました。

『 おはようございます。今日は何にします? 』
『 いくらありますかね? 神崎さんの記事を読んだら猛烈に食べたくなって・・・。 』
『 じゃ、いくら丼にしましょうか。 』

02

ジローさんとそんなやり取りがあって、注文したのが いくら丼・2000円。
味噌汁と、この後にお新香が付いてきました。

03

これぞまさに いくらド━━━(゜ロ゜;)━━ン!! 米花規格ですな。
生いくらの柔らかい皮の美味しさを充分すぎるほどに堪能できます。

ただ「寿司大」の生いくらのようにもう少し漬けダレの量の配分を多目にして
いくらの表面はより滑らかに、中はより口溶けがよくなるように仕上げてくれると私好み。
でもそうしちゃうと水分量が多くなってしまうので、丼にするには向かないんでしょうね〜。

自家製(?)のイクラ飯を食べられた神崎さんの記事は こちら
「かとう」のカワハギ煮も美味そうだなぁ・・・。

04

「米花」を出た後は、先日気になった「にっしん太助」を覗いてみました。

05

おっ! 店頭で鰻串を売ってるんですね。
香ばしい匂いに誘われて、つい一本購入・・・。

06

鰻串・100円です。串に使われた鰻はこちらが中国に作った自社工場のものでしょうか。

中国産鰻の一般的な特徴として上げられるのが、あの不自然なまでに硬くなった身と皮。
しかしこの鰻は私の知ってる中国産鰻と比べると随分柔らかいですね。

07

裏は焼き過ぎて皮が焦げちゃってましたけど、味は中々。
100円ならお買い得ですね。今後場内からの帰りにちょくちょく寄ってしまいそう・・・。

08

うな丼も400円からとかなり安いですね。

中国産鰻といえば、以前某鰻屋でこんな話を聞きました。
『 みんな中国産鰻は硬くて美味しくないっていうけど、鰻は成育環境が汚れていると
皮を硬くして自分の身を守るわけよ。だから鰻自体には何の責任もないのよね〜。 』

鰻への愛情を感じる言葉でありました。

01

2週間ぶりに築地にやってきました。既に場内はほとんどの店が閉店してる時間でしたので
場外のこちらに久々にお邪魔。2年ぶりの訪問となる「長生庵」です。

02

前回は変化球的メニューのつけカレー蕎麦をいただきましたので
今回はオーソドックスなものを。温かい天ぷらそばなんかいいですね。

03

海老穴子そば(温)・1250円です。ここは蕎麦屋でありながら天ぷらも評判でして
その中でも特に穴子がつきじろうさんやなべひろさんに絶賛されております。

04

まずはその穴子をツユに浸かっていないところからガブリと一口・・・、美味い!
肉厚の穴子は柔らかで臭みなどなく、甘い脂がじゅわ〜っと口の中に広がります。
衣はふんわりサックリして、油切れも文句なし。海老天もプリッとして中々いいお味。

しまった! 天ぷらは別皿に盛ってもらえばよかった。塩で食べるともっと美味いはず。
まぁ、ツユでふにゃっとなった衣もまた美味しいんですけどね。 (^▽^;)

05

そばは香りは強くありませんが、なめらかでツルツルシコシコしてます。コシも強くて私好み!
ツユも甘ったるくなく、上品でスッキリした味わいでかなり気に入りました。

前回お邪魔したときは、カレーつけダレの味と塩分の濃さにノックアウトさせられまして
しばらく遠ざかっていたこちらの店ですが、普通のそばも食べておけば良かった・・・。

06

開花丼ってみなさんご存知?
丼モノも気になるけれど、私は次回もそばを頼んでしまうでしょう。

07

「長生庵」を出た後はこちらへ。
つきじろうさんの記事でその存在を知った「さのきや」です。

08

基本メニューの 本マグロ・150円を注文。
本マグロといっても、材料にマグロが使われているわけではありません。 (^^;

09

マグロの形をした鯛焼きなのです。カツオにも見えるとか野暮なこと言っちゃいけませんよ。

10

割ってみますと、厚めの皮はパリッパリ、サクッサク。小倉あんは甘さ控え目で私好み。

・・・ただ正直な感想を述べると、ごく普通かな。衣と餡のバランスがイマイチ。
小倉も甘さ控え目なのはいいですが、特別美味いというわけでも・・・。
私は「うさぎや」のどら焼きを定番土産にしているので、つい辛口になっちゃいますね。

11

場外をちょっと見て回ったところ、格安の鰻丼を食べさせる店を見つけました。
値段からして中国産の鰻を使われてるのは想像できましたが、HPを拝見したところ
自社で中国に鰻の工場を作られたとのこと。 HPは こちら

中国産鰻で気になるのは味は勿論のこと、その安全性。
その問題がクリアされて、旨い鰻が格安で食べられたら言うことないですよね。

01

この日は御徒町で遅い昼食を取ることになりまして、以前から気になっていたこちらにお邪魔。
「登亭」は国産鰻を使った鰻丼を低価格で出すチェーン店で、銀座や神田にも支店があります。

02

午後3時を回っていたので店内の客入りはまばら。今回は鰻重の竹を注文することに。

03

うな重(竹)・1800円です。肝吸いがついてこの値段は結構お得ですね。
注文してから10分足らずで運ばれてきました。

04

注文後すぐに出てきたので、既に焼きの工程まで済ませたものを温めたのでしょうね。 (^^;
思ったより鰻は乾燥しておらず、柔らかく仕上がってます。でも香りが乏しいな。

05

しかし鰻の大きさや厚み、脂のノリは申し分なし。
老舗の有名店では2000円以下の鰻重だと、身が薄く小さいものが出されがちですからね。
鰻問屋直営だからこそ、良質な鰻を低価格で提供できるのでしょう。

06

タレは特長がないと言ってしまえばそれまでですが、甘さを控えた薄味で悪くありません。
チェーン店でもこのレベルの鰻重が食べられるのは嬉しいなぁ。

07

山椒をちょっとかけ過ぎてしまいました・・・。 (^▽^;)
でもこの山椒は風味が弱いので、このくらいで丁度よかったです。

08

肝吸いはダシも肝の処理も今ひとつかな?
肝は臭みはないけれど、味も完全に抜けてしまってました。

09

おしぼりに書かれた鰻の絵が可愛かったので思わず1枚!

本格的な鰻の名店と比べるとさすがに見劣りはしますが、この値段なら個人的には充分アリ!
ランチ時は1000円ちょいで鰻丼を出しており、行列もできるというのも納得。
時間がない時、手軽な値段で鰻を食べたいと思った時に、またお邪魔しようと思います。

01

この日は御茶ノ水駅から徒歩3分のところにある「小川軒」へ初訪問。
お目当ては魔神さんが5ッ星をつけたハヤシライスです。

02

こちらはレストランとカフェに分かれておりまして、店に着いたのは残念ながら
レストランの営業時間外。というわけでカレーがメインの軽食を楽しめる1Fのカフェへ。

03

カフェのメニューはこちら。
復刻版のデミカレーってのも美味そうですが、今回は迷うことなくハヤシライスをオーダー。
ご飯は無料で大盛に出来るということでお願いしました。

04

まず最初に運ばれてきたのがスモールサラダと付け合せのピクルス。
特にピクルスが好みの漬かり具合で美味!

05

ハヤシライス・1575円です。
魔神さんのレポによると、レストランの方ならソースポットで出されるようですが
カフェではソースが最初からライスにかけて出されます。

06

美しい黒褐色のソースはとろみがあって、見ただけで濃厚なのが判ります。

早速いただくと当然のように旨い・・・。コクがあって甘みと酸味、苦味の一体感が素晴らしい。
「香味屋」に比べるとそれぞれの主張は控え目で、甘みが際立ってるような印象を受けます。

07

両店を比べるとどちらが美味いか!?・・・なんてことは私には判別不可能。
というよりこのレベルになると、あとはもう好みの問題ですな。

具の飴色になったタマネギの甘さ、薄切り肉の柔らかさ、マッシュルームの食感など
どれをとっても文句なし。合間に食べるピクルスとの相性も抜群でした。
ひたすら食べ進め、10分足らずで完食! いや〜、美味かった。 (゚∀゚)b

08

会計の際に店の方に伺ったところ、レストランのハヤシライスとは値段が違うこともあり
具に使われる牛肉の部位や量が異なるなど、若干の差があるとのこと。
次回は地下にあるレストランでハヤシライスを食べてみたいですね。

そのレストランのハヤシライスを3年前に食べられた魔神さんの記事は こちら

01

「小田保」にやってきました。

02

注文したのは チキンソティー・1100円。
つきじろうさんの記事で読んで以来、いつか食べようと思っていた宿題メニューです。

03

なるほど・・・、つきじろうさんが言われた 肉の土石流 という表現がぴったりの迫力!

鶏のもも肉がこんがりと焼かれ、皮はパリパリ、身はしっとりジューシーに仕上げてあります。

04

味付けは「小田保」にしては濃い目ですね。甘辛いソースがたっぷりとかけられます。
キャベツとこのソースを絡めて食べるとまた旨いんですよ。

ただ鶏肉に脂がたっぷりなのとソースが濃いので、後半飽きてきます。
つきじろうさんのように野菜サラダを追加してもよかったかな? (^^;

05

オン・ザ・ライスの写真も一枚!
毎回何の意味があるのか判りませんが、一応撮っておきました。 (^▽^;)

食後の感想としては、美味しかったけどソースに一工夫欲しいところ。
個人的には大根おろしをたっぷり使った和風のソースを選べたりすると嬉しいなぁ。

つきじろうさんのチキンソティーの記事は こちら
そういや「さのきや」のまぐろ焼きを食べるのを忘れてた・・・。

01

カレーの名店巡りの4軒目にお邪魔したのは「エチオピア」です。
こちらは特にカレーの玄人(?)に人気が高く、様々なサイトで絶賛されています。
そんな通好みの店に初心者の私が突入してきました。 (^^;

02

券売機で一番人気だというチキンカレーを購入。
店内に入るとカレーの匂いが充満しています。その中でも特に強い個性のある香りが。
これがクローブってスパイスか。いかにも漢方薬っぽい香りですね。

03

辛さを選べますが、私は耐性がありませんので、2倍で注文。 (^▽^;)
70倍とか頼んだら、ちょっとなめただけでもビリビリ来るんでしょうね。

04

チキンカレー・880円です。ここでもやっぱりじゃがいもが付いてくるんですね。

05

早速いただきます!・・・むぅ! 話には聞いてましたが、想像の上を行く薬膳系。
苦味や渋味にも似た独特の風味があり、それが強烈にクセを感じさせます。

一口食べて悟りました。ここは私には合わないと。 (-o-;
特にクローブの強さがどうも苦手で、スプーンが全然進みません・・・。

06

具のピーマンや豆と一緒に食べてもイマイチピンと来ません。

07

でっかい鶏肉が入ってるのは嬉しいですが、ここでもクローブの風味が強過ぎて・・・。

08

正直ここのカレーは私には難しすぎました。来るのがまだ早かったかな? (^▽^;)
たいめいさんとshun325さん、旦八さんは高く評価されてますので
こちらに興味を持たれた方は、お三方の記事を参考にされてください。

辛さ50倍のチキンカリーを食べられたたいめいさんの記事は こちら
辛さ30倍の豆カリーを食べられたshun325さんの記事は こちら
辛さ5倍のビーフカリーを食べられた旦八さんの記事は こちら

50倍と30倍て・・・。初めて行かれる方は真似しちゃダメですぞ!

01

この日は6時ちょい過ぎに場内に到着。「寿司大」の前に来てみると、行列は7人ほど。
これぐらいなら許容範囲内ですね。待つ事30分ほどで無事に入店できました。

ちなみにもう一方の行列店である「大和寿司」は、6時前後であれば並ばずに食べられますよ。
もちろん土曜日は例外ですが。 (^^;

02

最初にいただいたのは イワシ。あら? やけにシャリが緩いなぁ・・・。
部位もちょっとハズレのとこかな。

03

大好物の サバ。美味しいんですが「寿司大」にしては凡庸。
ここで以前食べたサバが美味すぎたので、どうしてもその時と比べてしまいますね。

04

お! ボタン海老が美味そう。久々にいっときましょう。

05

頭のミソが美味しいのは鮮度がよい証拠。海老系はやはり早朝に食べるのが旨いですね。

06

身はネットリとして、ふくよかな甘み。

07

この時期だけのお楽しみである 生いくら ももちろん注文。

08

皮が柔らかくて、プチッというより、スーッと溶けるようになくなって
口の中にぶわ〜っと広がる香りと甘みに思わず (* ̄。 ̄*) ウットリ・・・。
2回もお代わりしてしまいました。

09

この後はふわふわの 穴子 やサバをお代わりしてご馳走様。
全8貫で2730円(税抜2600円)でした。ちなみに生いくらは一貫300円(税込315円)とのこと。

私にしてはかなり少なめだったのは、シャリの味が微妙だったからです。 (^^;
今までも若干のブレはありましたが、この日は明らかに柔らかすぎでした。
シャリの味が万全のときに、もう一度生いくらを食べたいなぁ。

旦八さんが9月初旬にお邪魔されたときの記事は こちら
脂がのったイワシが羨ましい・・・。

01

秋葉原に寄る機会がありまして、「ブラウニー」に久々にお邪魔してきました。

02

おっ! shun325さんの記事で読んだ角煮カレーがありますね〜。これに即決定!

03

豚の角煮カレー・750円です。記事の通り、でっかい角煮がゴロゴロしてるなぁ。 (^^;

04

カレーは欧風タイプでトマトの甘みと酸味がしっかりと感じられ、後から辛さがじんわりと。
中々本格的な味ですね〜。そして主役である豚角煮にスプーンを入れると・・・。

05

スパッ!と切れる柔らかさ。中はとろとろでクセのない脂身も好印象。
肉が多いので、カレーの方が先に無くなっちゃいましたよ。 (^▽^;)

06

それから数日後に再び訪れまして、今度はチーズハヤシをいただきました。

07

チーズハヤシ・780円です。美しいブラウンソースに食欲が刺激されます。

08

ハヤシライスの中の具は牛スジで、こちらも角煮に負けないとろとろの柔らかさ!
ソースは家庭的な甘めの仕上がりながらもコクがあり、味には奥深さも。

そこにチーズが加わることによって、コクと重厚感がさらにアップ!

09

スプーンを入れるとチーズがびろ〜ん!
味わいがちょっとジャンクにはなりますが、ここのハヤシにはチーズが必須ですな。(-ω☆)キラ

shun325さんの豚角煮カレーの記事は こちら

01

ちょっと前の週末にお邪魔したのは本八幡の「新天地」。

02

こちらでは二郎インスパイア系の、野菜と背油たっぷりの新天地ラーメンが評判ですが
団長さんのお気に入りは醤油ラーメン。私も二郎系はあまり好みでないので醤油にすることに。

03

醤油スペシャル・980円です。背油の量は好みで選べまして、私は中間の普通でオーダー。
ノーマルの醤油ラーメンに比べると、チャーシューや味玉、メンマ、海苔が増量されてます。

チャーシューはパサつきがあって、若干臭みがあるかな?
ちょっとハズレの部位だったみたい。 (^^;

04

スープは鶏豚の動物系は控え目ながら、煮干しのダシがよく出てますね〜。
背油の甘みも邪魔になるかと思いきや、上手くマッチしてます。
ザク切りされた玉ねぎが後味をすっきりさせるんですな。

ただ煮干しの風味を存分に味わいたい方は、背油抜きのあっさりでオーダーするといいかも!?

05

硬めに茹で上げられた太麺はスープとの絡みに問題なし。
このくらいガバッ!とつかんで一気に吸い上げるとかなりの美味さ!
もっちりした麺を頬張ると、煮干しの風味と背油のコクが口一杯に広がって
なんともいえません。 (゚∀゚)b

瞬く間に麺と具を食べ尽くし、スープをわずかに残してご馳走様。
本八幡にいい店が出来ました。また寄らせてもらおうと思います。

このページのトップヘ