習志野習志の食日記  ※休止中※

習志野市在住の私が、都内を中心とした食べ歩きの写真を公開する自己満足blogです。

カテゴリ: ラーメン(千葉)

01

福島の白河ラーメンの名店として知られる「とら食堂」。
その支店が千葉の松戸に出来たのは二年前のこと。

常々行きたいと思っていた店に、ついにお邪魔することが出来ました。

02 03

週末の13時過ぎに到着すると、店頭に7名ほどの行列が。
紙に名前を書いてから待つシステムになってますので、ご注意を。

店内はカウンター、テーブル席、座敷席にわかれ、全28席。
席数が多いので、10分ほどの待ち時間で入店することが出来ました。
中に入ると大きな凧がお出迎え。

04

ゆったりと座れるテーブル席に案内されて、注文を。
次はいつ来られるか分りませんので、フルトッピングでいきますか!

05

私が頼んだのは 焼豚ワンタン麺 味玉入り・1100円。
ツレは 塩ワンタン麺 味玉入り・950円 を。

具はチャーシュー、メンマ、ほうれん草に海苔。可愛いナルト。
そして黄身がオレンジに輝く味玉。美しく盛られた丼を見て、テンションが高まります。

06

まずは黄金色に輝くスープからいただきます。

・・・おっ!中々旨い。
鶏主体で魚介がほんのり効いた甘めのスープは無化調とのこと。
ダシの主張はかなり控え目なあっさり醤油味ですが、油は結構多目です。

もう少し動物系ダシのコクを感じられて、魚介系の薫りがたっていると嬉しいですが
懐かしいオールドタイプの中華ソバもたまにはいいですね。

07

焼豚麺にするとバラとももの二種類のチャーシューが乗ります。
バラはとろっとやわらかく、ももは適度な歯応えが。どちらも好みの味!

08

ウェーブがかかった自家製平打ち麺はスープがよく絡み、コシもあります。

09

人気のワンタンはふるふるとした食感で、滑らかにとける感じ。
麺よりもこちらの方が小麦の味わいを感じられるような。

10 11

途中からザク切りされた玉ねぎを投入すると、爽やかな酸味と食感がアクセントに。
スープに甘みが強く、後半どうしても飽きが来てしまうので、これはいいですね。

12

こちらはツレの頼んだ塩。
少しいただきましたが醤油に比べてスープの味がわかり易く、ホタテの薫りがいいですよ。

13

今回食べた感想として、美味しいんですがスープに若干物足りなさも・・・。
名店の支店ということで、私の中でハードルが上がり過ぎていたかもしれませんね。

個人的にはスープよりも麺の美味しさが印象に残ったので
夏期限定のざる中華そばにしてもよかったかな? (^^;

14

北総線の松飛台駅の改札を出ると、左に大きな看板が見えるので迷うことはありません。
次回は寒くなった頃にお邪魔してみようと思います。

01

最近ラーメンを食べる機会が激減しました。しかも千葉では半年間も食べてません。
ラーメンをこよなく愛しているのにコレではいかん!と、今月二軒の店に訪問を。

まずは千葉、いや全国でも特にお気に入りの一軒である「味処 むさし野」へ。

02

一年ぶりの訪問ですが、和食料理屋のような落ち着いた雰囲気は変わりなく。
こちらは清潔感もあって、居心地がよいのです。

03

ツレの注文は、基本の 中華そば・750円。

04

私がいただいたのは つけそば・850円。 暑い日はやっぱりコレにしてしまいますね。
もちろん 季節のごはん・300円 も忘れずに!

05 06

ざるの上に美しく配置された麺と具。
バラチャーシューはつけ汁に入れると、熱で脂が溶けてトロトロに。

魚介ダシの薫るスープは、カエシと酸味の主張をちょいと強めて
中華そばよりもキリッとしたメリハリのある味わいに。
そこに冷水で〆られた麺をくぐらせると、当然のように旨い!
ここのつけそばは何度食べても飽きませんね〜。

07 08

この日のご飯には小柱の刺身と、手羽元と春雨の炒め煮が乗っていました。
しかも写真では判り難いですが、下のご飯にはズワイ蟹が炊き込んであるという贅沢さ!

蟹、小柱、手羽元のそれぞれに美味しさを表現させながらも
小さな丼の中で違和感なく調和させてるのが凄い!

安定した美味しさの中華そばと、独自性と意外性を併せ持つ季節のごはんがある限り
今後も千葉の人気店であり続けることでしょう。

09 10

さて、今月は千葉でもう一軒のラーメン屋にお邪魔しておりました。
それがこちらの「らーめん 木尾田」。5年前に本八幡に出来た店です。

11

友人と二人で訪れて、注文したのは らーめん・680円 と 味玉・100円。

12 13

動物系と魚介系のダブルスープで、豚骨と煮干しの旨味を十分に感じさせながらも
後味がスッキリした上品な味わいのスープ。このバランスはお見事!
「伊藤」っぽいパッツンパッツンした食感の中太麺がまたイイ。

無化調なので、パンチを求めるラーメンマニアには物足りなく思う人もいるそうですが
私は大変気に入りました。

14

これは友人が頼んだ チャーシュー丼・300円。
私も少し味見させていただきましたが、炙られたチャーシューの旨いこと!
「むさし野」のような穏やかで繊細な美味しさの丼とは違い
シンプルでストレートに肉の旨さを伝えてくれる丼もまた魅力的ですよね。

私が未訪のラーメンの名店が、千葉にもまだまだたくさんあります。
涼しい秋がやって来たら、また積極的にラーメンも食べ歩こうと思っています。

01

以前から一度お邪魔してみたかった「富田食堂」にやってきました。
全国にその名をとどろかす「中華蕎麦 とみ田」から歩いてすぐの場所にあります。
ここはその「とみ田」のセカンドブランドとして、2010年に開店。
極寒の中でも1時間、2時間待ちが当り前のあちらとは違い、
食事時を外せばそれほど待たずに食べられるのがこちらの魅力です。

02

メニューはこちら。
私は券売機でつけそばの(中)を購入。トッピングで特製もいきますかね。

03

特製つけそば(中)・1030円 です。こちらでは具にワカメが乗るんですね。
つけダレを少し飲んでみるとかなり甘めの味付けで、お酢の酸味と胡椒が後味に効いてます。
濃厚な動物+魚介系の「とみ田」とは違い、ライトな出汁を調味料が補ってる感じ。

04

麺は細麺で全粒粉入り。しなやかで細くとも適度に弾力があり、水切りも完璧。
しっかり甘みがあって、小麦の香りも豊か。麺だけでも食べられる美味しさです。

05

「とみ田」というよりは「大勝軒」ライクなつけダレですが、麺が旨いので箸が進みますね。
最近年齢のせいか、濃厚系のつけ麺を好んで食べなくなった私にはちょうどいいかも。
つけダレに物足りなさを感じながらも、280gの麺がすぐに消えてしまいました。 (^^;

全く関係ない話ですが、先日TVで彦摩呂さんが 『 持ち上げ六段 』 を自称されておりました。
私も三級ぐらいはありますかね?(笑)。

06

こちらはツレが頼んだ 味玉中華そば(並)・750円。
寒過ぎる今の時期は、つけ麺よりもラーメンの方が美味しく感じられるかも!?

01

地元の人にもあまり知られていない存在である船橋ソースラーメン。
「千葉拉麺通信」の企画で 『 ソース味のスープである事 』 だけが創作のルールとして
船橋駅周辺の十店でその味が競われています。

恥ずかしながらコメント欄で教えていただくまで、企画自体を知らなかった私・・・。 (^^;
一度は試してみたいと思いまして、企画参加店の一つ「拉麺阿修羅」にやってきました。
最近ご無沙汰しておりましたけど、私はここの胡麻らーめんが大好きなんですよね。

02

胡麻らーめんを頼みたい気持ちをグッとこらえて、 船橋ソースラーメン・850円 を注文。
目の前に置かれた瞬間、ウスターソースの酸っぱい香りに鼻をくすぐられます。

03

大丈夫なのかコレ・・・。恐る恐るスープをいただくと
豚骨と鶏のダシが感じられ、ウスターソースのコクと酸味が後味をバシッと引き締める感じ。
おっ! これはやけにメリハリのある味ですね。

04

中太麺はスープとの絡みがよく、肉味噌やモヤシ、カイワレと一緒にいただくと旨いですよ。
ところがウスターソースの酸味は思ったよりも邪魔にならないかな? と思ったのは序盤まで。
食べ進むにつれてソースの味が口の中にへばりつくように重く感じられ、それが不快に。
せっかくのスープも、ダシの旨味がソースの味の強さで塗り潰されていくような印象に。

食べられなくはないし、美味しさを感じるポイントも所々あるんですが
何か違うな〜というのが私の正直な感想です。 (^^;

おそらくご主人はソースありきのラーメンを作るために、何度も試行錯誤されて
この一杯を作り上げられたのでしょう。ソースの濃度やダシとのバランスなど調整には
さぞや苦労されたのが食べてみれば解ります。
でも多分、このラーメンにはソースを入れないほうが旨いと思います(爆)。
もしかしたらご主人も、それにとっくに気付いているのかも・・・。

05

ソースラーメンを食べた数日後の昼、今度は友人を連れて再訪してきました。

06

いただいたのは 味玉胡麻らーめん・800円。
記事にしてないときも合わせると、十回以上は食べた私の大好きなラーメンです。

スープをいただくと動物系+魚介系のふくよかなダシを、胡麻の風味が優しく包み込む感じ。
やっぱり「阿修羅」は胡麻らーめんですね〜。 (^^;

07

ソースラーメンの味を気に入ってる人には悪いけど、習志野的にはこっちの方が百倍美味い!

久々の胡麻らーめんをノリノリで食べていたら、隣にいた友人がフリーズしてます・・・。
話のネタになるかとソースラーメンを食べさせたのですが、どうやら口に合わなかったようで。
結局私が半分ぐらいそちらも食べることになったのでした(泣)。

08

船橋でラーメンをいただいた後、デザートを食べに向かったのは錦糸町。
「北斎茶房」というお洒落なカフェでスイーツをいただきました。

09

注文したのは 生熟かき氷(生杏)・840円。
氷の口どけはイマイチでしたが、杏のシロップは果実感たっぷりで美味でした!

10

こちらは 北斎夏あんみつ・900円。
バニラと抹茶のアイスに夏のフルーツ。そしてその下にはみつ豆と白玉、わらびもちまで。
自家製のわらびもちが美味しくてビックリ! 夏の終りに贅沢な一品をいただけて幸せでした。


※ 最後にお知らせを一つ。
私、9月末から大変忙しくなりまして、食べ歩きとブログの更新に時間が取れません。
しかも昨年一ヶ月休ませていただいたときとは状況が異なり、いつまで忙しいか不明でして。
残念ですが、明後日26日(水)の更新を持ちまして、ブログの更新を終えることとなりました。
いつになるかは未定ですが、時間が取れるようになったら再開させていただきます!

毎日見に来てくださってる皆様、どうか見捨てずに後二日間だけお付き合いくださいませ。

01

2年半ぶりに、豚骨の名店「もりや」に友人とお邪魔してきました。

02

値段は以前と変わっていませんね。

03

ラーメンの前にまずは 餃子 を注文。
オーソドックスですが、皮がぷりっとして肉汁豊か。レベルの高い焼き餃子です。

04

私が注文したのは らーめん。麺の硬さはカタ(カタメ)でお願いしました。
チャーシュー、きくらげ、ネギと海苔が乗る王道の豚骨スタイル。

05

こちらは友人の頼んだ ねぎらーめん。青ネギが丼を埋め尽くすほどにたっぷりと。

06

この日の訪問は閉店間際だったせいか、スープのコンディションにやや難あり。
初めてお邪魔した3年前の記事(こちら)と見比べると判りやすいですが
スープの濃度が低いのでとろみが少なく、油に頼っている感じ。

それでも麺が美味しいので、最後まで食べさせる力があります。

07

こちらは初めて頼んでみた からしみそ。挽肉を使った辛味噌です。
スープを少し入れて、つけめん風にいただくと中々美味!
白髪ネギは味と食感によいアクセントを。

08

人気のトッピングである 豚とまと も忘れずに。
挽肉とトマトを煮込んだミートソースです。これもつけめん風に食べると旨いんですよ。

スープの味に満足出来なかったので、次回はスープの美味しい時間帯に再訪せねば!

0910

「もりや」の後は近所にあった某居酒屋チェーン店へ。
テレ朝深夜の某ランキング番組で、美食家達に絶賛されていたメニューを中心に注文を。

11

売り上げ一位だというつくねは臭みがなく、チーズが濃厚で気に入りました。

12

美食家達が満点をつけたこちらのデザートは、正直取るに足らない味・・・。
習志野的には一勝一敗といったところでした。

01

前回の記事と同じ日、「楽山担担面」の前にこちらにもお邪魔しておりました。
今年の5月に出来たばかりの新店「自家製麺 琥珀」です。
開店からしばらくは、ネットでの書き込みを店側から断っていたことでも話題になりました。
当時は写真の撮影すら出来なかったのですが、現在は解禁されております。

02

こちらにも千葉の友人3人と結成した 『 チーム千葉県民 』 で入店(笑)。
あとが控えていたので、注文は少なめに。
夏季限定メニューに惹かれましたけど、初めてなので基本の塩にすることに。

03

サイドメニューから餃子もいっときましょう。

04

まずは冷えたビールでノドを潤します。グラスがキンキンに凍ってました!

05

3個から注文できる 餃子 はかなりの大きさ。餡は挽肉と野菜のバランスがよくジューシー。
自家製の皮は食感はもっちりで、小麦の香りがしっかりと。
これは気に入りました。ここに来たら必食のサイドメニューになりそうです。

06

琥珀そば です。
バラ肉のチャーシューが大きくて、スープが見えませんね。 (^^;
他の具は水菜とネギ、海苔、味玉。デフォルトで味玉がつくのが嬉しい。

07

こちらは琥珀そばのチャーシュー抜きです。チャーシュー無しだと100円引きになります。
店名通りの澄んだ琥珀色のスープは鶏ベースで、魚介もほどよくきいた優しい味わい。
女性客や年配の客に特に好まれそうなスープですよ。

最初は物足りなく感じるけど、後からじわじわと旨味が追いかけてくるのは無化調ならでは。
「蔦」のような一口目からグッとくる衝撃こそないけれど、これもまた私好み。

08

麺は細めで、やや硬めの茹で加減。
噛むと口の中でパツン!と切れて、小麦の香りが広がります。
自家製麺もレベル高いですね。具の水菜との食感のコントラストも良し!

「むさし野」と「楽山担担面」のすぐそばに、また名店が生まれたのかもしれません。

09

「琥珀」と「楽山担担面」でお腹がふくれた一行は、帰りの新京成線の滝不動駅で途中下車。
甘いものは別腹ということで、こちらにデザートを食べにやってきました。
牧場が直営する「佐久間あいすくりーむ工房」というジェラート屋です。

10

料金はこんな感じで、アイスは10種類ほどと中々豊富。
二つの味が楽しめるダブルを3つ注文して、6種類のアイスを味わうことにしました。

11

こちらは千葉名産のピーナッツと丹波の黒豆。どちらも素材の風味が濃く出てますよ。

12

イチゴとイタリアンバニラ。

13

3つ目は抹茶とチョコチップ。どれも悪くないけど、ちょっと私には甘過ぎるかな?
もう少しあっさりした味付けだと、原料のミルクの美味しさも解りやすいんですけどね。

14

結局チーム千葉県民が一番気に入ったのは、ジェラートではなく
ミルク感たっぷりで甘さ控え目のソフトクリームだったのでした。 (^^;

新京成線(京成津田沼⇔松戸間)には、行ってみたい店がまだいくつかあるので
涼しくなった頃にでも、またハシゴをしたいと思います。

01

松戸にある「味処 むさし野」にお邪魔してきました。

02

この日はいい陽気でしたので、 つけそば・850円 と 季節のごはん・300円 を注文。

03

ここでの私のイチオシは中華そばなのですが
ネギの風味とお酢の酸味がきいたつけそばも、たま〜に食べたくなるんですよね。

まだまだ流行の脂や魚粉を使ったコッテリ系とは違う魅力を持ったつけ麺です。
鶏、豚の動物系ダシと昆布や鰹などの魚介系ダシのバランスがよいのは中華そば同様。
ただつけ麺なので、どうしても味付けは濃い目になりますね。

04

麺はウェーブのかかった平打ち麺。スープをしっかり持ち上げます。

05

この日の季節のごはんの内容は、小柱の刺身と舞茸の炒め物、竹輪の胡瓜さし。
臭みの無い小柱には、わさび醤油が控え目に回しかけられております。
大根のつまやカイワレと一緒に食べると、より旨し!

06

小柱以上に印象に残ったのがこちらの舞茸。
油っこさを感じさせず、舞茸の香りが口の中でふわっと広がります。
淡く繊細な味付けなのも嬉しいポイント。恐ろしくレベルの高いサイドメニューです。

07

美味しいつけ麺とご飯を交互に食べる幸せなひととき・・・。
最後はもちろんスープ割りまで堪能させていただきました。

08

こちらにはカウンター席だけでなくテーブル席もあるので、家族連れの方も安心ですね。

2月に行かれた魔神さんのレポは こちら

01

一年三ヶ月ぶりに、千葉の名店「味処 むさし野」へやってきました。

02

まだ早い時間でしたので、趣のある素敵な空間を独り占め。

03

注文したのは定番の 中華そば・750円 と、季節のごはん・300円。

04

撮影の邪魔だったので、海苔を先にいただきました。 (^^;
スープをいただくと、久々に味わう旨さに思わずにんまり。
動物系と魚介系のどちらもが突出しないように、巧みに調えられた味に脱帽させられます。
節系を使うとどうしても乾物臭さが出るはずなのに、それを全く感じさせないのは流石。
旨味が純粋といいますか、ダシと香りを鮮やかに感じさせながらも、雑味がないんですよね。

05

ウェーブのかかった平打ち麺に、そのスープがしっかりと絡みます。
具の中では、トロトロにやわらかいバラ肉チャーシューが一際存在感を放ちます。

06

そんな絶品ラーメンに負けない魅力を持つのが、こちらの日替わりのご飯。
この日は大根とホタテと京厚揚げの煮物、桜海老とミツバのかき揚げが乗っていました。
ちょっと奥に隠れてて見えにくいですが、大根のなんと旨いこと! 繊細で優しい味付け。

07

そして桜海老のかき揚げが完璧な旨さ!
火の通りや油切れ、衣の出来に塩加減まで何をとっても素晴らしかったです。
多分こちらのご主人は、和食料理人に戻ろうと思えばいつでも戻れるのでしょうね。 (^^;

08

満足して駅までの道を帰る中、千葉拉麺通信(こちら)で大きく紹介されている
昨年オープンの新店「ハングリードラゴン」をチェックしたところ、既に潰れておりました。
場所が悪かったんですかね〜。

しかし閉店した店を、トップでデカデカと紹介し続けてるのは、なんともマヌケな絵だなぁ。
あちらの管理人が早く気づいてくれることを祈ります。 (^▽^;)
※現在はトップで紹介されておりません。

01

今年も浜松町で大つけ麺博が始まってますが、まだ一度も行けておりません。 (^^;
気持ちいい秋晴れの週末に、やってきたのは「つけ麺 石ばし」。
津田沼の有名店「必勝軒」で長年修行された方が、蘇我に出した店です。

02

注文はつけめんを半玉増しの中盛りで。

03

つけめん中盛り・800円 です。
師匠譲りの動物系+魚介系の濃厚スープ。ほっておくとすぐにゼラチン質が膜を張ります。

04 05

みずみずしい太麺は小麦の香り豊かで、茹で加減は若干柔らかめ。
麺だけ食べても旨いんですよ。

つけダレには砂糖と酢も入ってますが、長時間かけてダシをしっかり取っているので
物足りなさを感じさせません。単に甘酸っぱさで食わせる店とは違いますね。
ちょっと魚介系に重きを置いているので、年配の方にも受けるでしょう。
写真では見えにくいですが、具にはチャーシュー、メンマにナルト。ゆで玉子、海苔。

06

麺とスープがあまり絡まないので、麺をズババッ!と啜った後に
レンゲで追っかけスープをしながら食べるのが、私のおすすめ。

美味いので10分足らずで麺を平らげ、スープ割を堪能していると、外に行列が。
開店して三年が経ちましたが、今でも人気を保っているようで一安心。
またフラッとお邪魔させていただきます。

01

「富田食堂」に初訪問しようと松戸へやってきました。
ところが昼時であったせいか結構な行列が・・・。
そこで予定を変更しまして、以前から一度お邪魔したいと思っていたこちらへやってきました。
松戸の人気ラーメン店の一つ、「中華そば まるき」です。

02

つけそばも気になりますが、最初はオーソドックスに中華そばでしょう。中盛を注文。
チャーシューの煮汁で味付けしたという味玉も追加で。

03

中華そば(中)の 煮玉子乗せ・850円 です。
ステンレスのお盆に乗って出されるのはルーツである永福町大勝軒と同じですね。

04

丼になみなみと注がれたスープからいただきますと
運ばれたときは感じなかった煮干しの香りがふわっ!と。
表面を覆うカメリアラードが熱と香りを逃がさず、口に運んだときに炸裂する感じ!
煮干しのダシはしっかり感じさせるのにエグミやクセはないですね。上品でありながら力強い。

05

そしてスープの下には中太麺がたっぷりと。
そういや永福町系はただでさえ麺の量が多目なのを忘れていましたよ・・・。 (^^;

熱々のスープを冷ましながら麺をズババッ!とすすり上げると当然のように旨い。
もっちりして甘みの強い麺ですね~。一口一口ごとにどこかホッとする懐かしさも。

06

具はチャーシュー、メンマに青菜と中華そばの王道で、味はお手本のような仕上がり。
トッピングした味玉は黄身が半熟トロトロで、チューシューの煮汁で旨味アップ。
この味玉は私が今まで色々な店でいただいた中でもかなり上位に入ります。

07

食べ進めてもスープが全然冷めないのがこの季節は特に嬉しいですね。
熱々のスープと大量の麺と格闘するように食べること10分少々で麺は完食。
スープは半分ほど飲んでご馳走様! なんとか判定勝ちというところでしょうか。 (^^;

大変美味しい中華そばでした。
次回はつけそば&チャーハンという強力タッグチームに戦いを挑もうと思います。

このページのトップヘ