習志野習志の食日記  ※休止中※

習志野市在住の私が、都内を中心とした食べ歩きの写真を公開する自己満足blogです。

カテゴリ: 銀座

01

前回の記事の続きです。
昼に千駄木で親子丼をいただいた後は
勝どきに転居された師匠の元へ
遅ればせながら、引越し祝いに向かいました。

突然の訪問にも関わらず、快く迎えてくださいまして
夕方まで築地関連のVTRを見ながら歓談を。

いい具合にお腹も空いたので、夕食に訪れたのは
流石 琳 」という
銀座の高級蕎麦割烹の店。

02

今回のメンバーにこちらの常連さんがおられたので
電話で席の予約をしていただきました。
仕事中だった猫村さんも強引に呼び出して(笑)
総勢5名でテーブル席に。

飲み物に皆さんは日本酒。私はウーロン茶を。

03

お通しはとろろ昆布。
酸味がなく、まろやかな出汁がきいて、後味スッキリ。

今回は 小皿コース・2000円 をお願いしました。

04

一品目は最中。
鴨肉入りのポテトサラダが入ってまして
ポテサラと最中の食感のコントラストが面白い。

05

続いてニシンの旨煮とフキのおひたし。
ニシンはほろりとやわらかく
フキは歯応えが残って、シャッキリと。

山椒の実がいいアクセントに。

06

三品目は蕎麦屋の定番、出汁巻き玉子。
甘さを抑えた上品な味付けで、出汁の旨味で勝負!

これは色合わせに最も苦労した一枚(笑)。

07

ここからの写真は5人分です。
これはさつま焼きといいまして
さつま揚げを揚げる前のものを焼いたもの。

これ旨いんですよ。
揚げるよりも当然さっぱりしてて
素材の風味がいきてます。
ただ繊細な味なので、醤油よりも塩で食べたかったかな。

08

お次は対照的にコッテリした炒り鶏。

甘辛く仕上げてあって、お酒がすすむ味付け。

09

コースの最後は桜海老のかき揚げ。
香りを逃がさないように、籠に入れられて登場しました。

塩をふっていただきましたが
桜海老のふくよかな香りと、サックサクの食感が素晴らしい!
油っこさを微塵も感じさせないのに驚かされました。

このかき揚げの美味しさは、今でも鮮明に思い出せるほど
私の心に刻み込まれました。

10

〆に蕎麦をいただく予定でしたが
残念ながら売り切れておりましたので、うどんを。

ひやかけ・1000円 を注文。

11

贅沢に出汁がきいたツユの中に
ツルツルシコシコの熟成うどん。

キン!と冷やされたうどんはコシが強く
甘みもあって、スルスルと胃の中に。

ちょっとしたトラブルもありましたが
師匠も楽しんでくれたようで何より。
次は売り切れないうちに蕎麦を食べに行かないと!

ご一緒してくれた猫村さんの記事は こちら

01

一年ぶりに「 雪ノ下 」にお邪魔してきました。

昨年1月の訪問記事は こちら

2013年11月のオープン以来、何度もメディアで取り上げられ
今では長い行列の出来るカフェとなりました。

02

この日は週末の昼過ぎとあって、そこそこ並びが多かった様子。
私達も階段で一時間ほど待ったかな。

あまり寒くない日で助かりました。
夏場だとエアコンのない中で待つのは地獄でしょうね・・・。

並んでいる間にメニューを渡されます。
決めた後は、パンケーキのこだわりなどを読みながら時間潰し。

03

ようやく店内に入れまして、ツレと友人と並んで着席。

04

我々が頼んだ飲み物は、季節のフルーツジュースから
藤枝産苺の牛乳割・600円 、愛媛産レモンの牛乳割・600円 、
浜松産キウイのソーダ割・500円 と 牛乳割・600円。

私が頼んだキウイのソーダ割が、個人的には一番美味。
全くえぐみが残らず、純粋に甘みを楽しめるキウイでした。

05

スイーツは三種類を注文。
こちらは 練乳ミルクの白(パンケーキ)・900円。

生地に練乳を入れることで甘みが足され、加水率が上がります。
弾力があって、モチモチ&ぷりん!とした食感。

苺は静岡産の紅ほっぺ。糖度が高く、しっかりと薫りも。
生地自体の甘さに負けない美味しさ。

06

続いて ココアチョコの黒(パンケーキ)・900円。
ほろ苦いココアを生地に入れることで、ビターな大人の味わいに。

白と食べ比べると、味のコントラストも楽しいですな。

07

最後は フレンチトースト・900円。

バケットはサックリして、心地よい歯応えが。
焦がしキャラメルが香ばしく、ラム酒の薫りが気品を与え
すっきりした甘さの生クリームが大変よく合った贅沢な一品。

美しく盛られた色とりどりのフルーツの競演が
舌だけでなく、目も楽しませてくれますね。

08

美味しいドリンクとスイーツに満足して会計を済ませると
無表情のフチ子さんがお見送りしてくれました。

09

暖かくなったら、かき氷を再び試してみよう。

昨年1月に訪問された魔神さんの記事は こちら
次回は私もプレーンのパンケーキを注文せねば。

02 01

1月中旬、猫村さんにお誘いをいただき
移転再開された「 ぺるしぃ 」に初訪問を。
現在ランチはやらず、夜に予約のみの会員制で営業されています。

久々にお会いしたけど、皆さん元気そうで何より。
ぶどうジュースの変わらぬ味と
迎えてくれた店の方々の変わらぬ笑顔にホッとしたのでした。

今回のディナーのテーマはラムですってよ。

03

前菜は赤根ほうれん草のテリーヌと春のお野菜たち。

04

ふわふわもちもちの自家製パンとともにいただくペーストは
日向鶏のレバーペースト、山形ワカニンニク、熊本肥後ナスの三種。

これが旨いせいで、どうしてもパンを食べ過ぎてしまいます(笑)。

05

タラとほうれん草で作られたテリーヌは上品な舌触り。

そえられた大根やカブなどの野菜も旨い。味と薫りが濃いです。

06

メインの皿が運ばれてきました。
一足先に春がやってきたような華やかさ!

主役はスプリングラムです。

07

ゴボウと豆のキッシュ、玉ねぎのグラタンや比内鶏のロールキャベツも。

なんて贅沢な一皿でしょう・・・。
付け合せにはシャドークイーンなんていう紫のジャガイモも。
甘みが強くて、味わいはちょっとさつま芋に似てるかも。

キャベツや玉ねぎ、比内鶏なども素材の良さをバチバチ主張してきます。

08

メインを張るスプリングラムはやわらかく、臭みが皆無。
味噌やニンニク、もろみを使ったタレに漬けて焼いてあります。

香ばしい薫りに食欲を大いにそそられる私。
既にパンを一つ平らげた後だというのに(笑)。

09

漬け焼きなので表面が焦げているようにも見えますが
中はご覧の通りの見事な火の入り具合。

ラムをこうやって和風の味付けでいただいたのは初めてかも?
意外な(?)相性の良さに驚かされました。

10

スプリングラムの余韻の覚めやらぬまま、運ばれた次の皿に目を移すと
そこにもまた春が。

シェルマカロニのジェノベーゼの中で、花が咲いておりました。
その正体はニンジン? かと思いきや、山形の桜麩とのこと。
ブイヨンで戻してあるので、可愛いだけでなくちゃんと美味しい。

マカロニの茹で加減も私好みで、大変気に入りました。

11

デザートは苺のミルフィーユのキャラメルアイス添え。
皮もクリームもアイスも自家製だそうで。

ふんわりサックリした皮の中には、優しくあっさりしたクリーム。
最後にズドンと重いクリームはキツイので、ちょうど良かった。

12

薫り高いハーブティーが、素敵な夜の締めくくりとなりました。

今回の幹事を務めてくれた猫村さんの記事は こちら
「ぺるしぃ」への愛情に満ち溢れた力作となっております。

01 02

「ひょうたん屋」に続いて、銀座の鰻の名店をご紹介。
竹葉亭 本店 」は、築地市場駅から歩いてすぐの場所にあります。

03

注文したのは鰻お丼(B)。

肝焼きも頼もうとしましたが、残念ながらこの日はないそうで。
ではせめて肝吸いをと思って頼もうとすると
嬉しいことに鰻丼に付いてくるとのこと。

04

待つこと15分ほどで 鰻お丼(B)・2900円(税別) が
仲居さんの手によって運ばれてきました。
蓋を外すと、綺麗なキツネ色の蒲焼がお目見えして
テンションが一気に上がります(笑)。

アングルが悪いせいで写真に写っておりませんが
吸い物の中にはちゃんと肝が入っておりましたよ。

05

江戸末期の1866年創業の、超が付くほどの老舗。
もちろん関東風の蒲焼です。

蒸しの工程が入ることで、鰻はふっくらとやわらかくなり
炭火で焼かれた表面は関西風ほどではないものの、パリッと仕上げられます。

おそらく創業当時から 継ぎ足し x2 で使われるタレは
辛さの角がとれ、品のあるスッキリとした甘みを感じます。

06

鰻の厚みも、脂のノリも文句無し。
山椒が薫り高く、心地よいシビレが後味を引き締めてくれます。

王道の関東風の蒲焼もやっぱり美味いですね。

魔神さんが高評価の鯛茶漬け(記事は こちら)も気になるので
いつかそちらを試してみようと思います。

01

先月下旬に「 銀座しまだ 」へ行ってきました。
今回も予約をして、4人での訪問。

02

6月下旬のお品書きはこんな感じ。
過去二回の訪問記事(こちらこちら)で紹介したものは
今回は割愛させていただきます。

03

一品目にいただいたのは 蛸の柔らか煮。
じっくりと煮られたのか料理名通りに蛸はやわらかく
和風だしがよくしみこんでいます。

04

続いてほどよく寝かされて旨味が増した こち刺身。

05

鳥貝あぶり はちょっと火が入り過ぎてたかな?
貝の風味が完全にとんでました。 (^^;

06 07

鱧は二種類いきましょう!
鱧の焼霜造り と 鱧の白焼き の両方を注文。

どちらも骨切りが完璧でした。
淡白な味わいなのに、旨味が力強いんですよ。

08

こちは刺身だけでなく、揚物でもいただきました。
コチの唐揚げ甘酢餡かけ。
身がほどよくしまったコチは心地よい弾力で
穏やかな味付けの餡が、素材の旨味を引き出す感じ。

09

終盤に入って肉ゾーン突入!
黒毛和牛焼き胡麻ソース掛け。

10

中はよい感じにレアな焼き具合。
でもこのゴマソースと牛肉の相性って、いいような?悪いような?(笑)。

11

一口ビーフカツ。
これはいたって普通かな?

12

最後は〆の定番の からすみそば で。

今回は全体を通して、料理の出来にちょっとムラがあったかな。
いつも通りに美味しいものと、あらっ?どうしたんだろ?と
首を傾げる品がいくつかありました。
弘法もなんとやらって奴ですかね?
次回はちょっと期間を空けて再訪しようと思います。

ご一緒してくださった猫村さんの記事は こちら

01

今年5月に銀座に出来たばかりの「 俺の焼肉 」へ行ってきました。

02

予約をして4人での訪問。
座席は思ったよりもゆったりとしたスペースがとられ、快適ですよ。

03

メニューはこちら。
店がプッシュするのが、『 俺の黒毛和牛 』という盛合せ。
その日によって入る部位が異なりまして、多くの人数分で頼むのがお得だとか。
とりあえずこれを4人前お願いしました。肉のおともにサンチュもね。
最初にタン塩も欲しいので、2人前注文を。

04

ホルモンやサイドメニューがこちら。
中盤にスープ、終盤に余裕があればビビンバも頼みたいところ。

05

希少部位は単品での注文も可能です。

06

それぞれ飲み物を頼んで乾杯を。

07 08

まずは 牛タン塩2人前・1500円 から。
解凍は上手くされているけど、肉質自体は普通かな。

09

そして 俺の黒毛和牛4人前・3520円 がドドン!と登場。
なんといっても目を引くのは、でっかいサーロイン。

10

他にも三角バラ、上肩ロース、肩三角、なかにく、スネ。

11

ロースやカルビなども。
部位の種類が多く、ボリュームもかなりのもの。
これで3500円ってのはお得ですね。

12

俺のサンチュ・680円 も用意されて、準備万端。
後はひたすら焼いて、ひたすら喰らうべし!

13

サーロインは一枚のまま豪快に焼いて、ハサミでカット。

14

脂が多いので、早速サンチュが活躍します。
・・・うん、旨い。
肉はやわらかく、肉汁甘いですね。

15

脂が多い三角バラを強火で焼くと、炎が一気に!

16

表面がカリカリになるまで焼いていただきます。
・・・脂の旨味が強烈! 不惑を過ぎた私には重いかな(笑)。

17

脂の海に溺れそうになったので すっぽん玉子スープ・480円 を注文。
これで口の中の脂を流して、まだまだ食えます!

18

脂の少ないさっぱりとした部位も。これはスネだったかな?

19

塩でいただきました。

20

サンチュやスープ、セットに付く野菜のおかげで
最後まで美味しくいただけましたが
残念ながら〆にご飯ものを追加できるほどの余裕は
胃袋にありませんでした。 (^^;

食べてみての感想としては、肉質はまずまずながら
CPに優れているので、満足度は中々高いのではないかと。
手軽な値段で希少部位を楽しみたいときに、重宝しそうです。

01

先週の土曜は鰻を食べに銀座へ。
お邪魔したのは1丁目にある「 ひょうたん屋 」。

関西風の蒸さない鰻が人気の店です。

02

カウンターに座り、注文したのは上の鰻重。
残念ながら肝焼きは昼にはないみたいですね。
目の前で炭で焼かれる鰻の香りに食欲をそそられながら
待つこと10分少々・・・。

03

鰻重(上)・3100円 がご主人の手によって運ばれました。
お新香と吸い物が付いてきます。

04

大盛にしなくても多めのご飯に、いい大きさの鰻が二枚。
白焼きに何度かタレを付け焼きすることで、鰻の脂とタレがよく馴染み
香ばしい薫りがたまらないですよ・・・。
この薫りの素晴らしさまでは、写真でお伝えできないのが残念(笑)。

05

蒸さないので鰻の身はしっかり弾力を残し、表面はパリッ!と。
中はふっくらとして一噛み毎に鰻の脂がジュワッ!とほとばしります。
関西風でも下手な鰻屋だと、ブニブニとした気持ち悪い食感になるんですよね。

鰻の脂の甘さに負けないためか、タレはキリッと醤油がきいて辛め。
この濃いめのタレが後を引きます。
後半は山椒もかけて、さらに味と薫りにアクセントを。

鰻の合間にお新香や吸い物を挟みながら食べ進め、あっという間に完食。
いや〜、美味かった!
ご飯のボリュームがあるので、満腹度もかなりのものでした。

こちら6年前に移転されてまして、移転前に魔神さんも訪れております。
魔神さんの9年前のレポは こちら
当時は特上でも2200円だったのか〜!

06

美味しい鰻をいただいた後は、築地まで移動して
「フォーシーズン」でクールダウン。
オレンジスカッシュでフロートを作ってもらいました。

この後「河岸頭」で刺身をいただく予定でしたが
胃に全く空きが出来ません(笑)。

07

せっかく築地まで来たのにお茶だけというのも寂しいので
ボンマルシェ デリ&バル 」でお土産を。

08

特製日替わり弁当・660円 を購入しました。
この日の日替わりはやわらか角煮。

お腹がようやく空いてきた夜に食べましたが
レンジで軽く温めたせいか、角煮が硬くなってしまいました。 (^^;
値段が安いわりに肉のボリュームがあるので、中々お得だと思います。

01

先月お邪魔して好印象だった「 銀座しまだ 」に再訪してきました。
前回の記事は こちら

写真を見て判るように、8丁目にあります。
今回もテーブル席を予約して、4人での訪問。

02

メニューがこちら。

03

裏には500円のメニューが並びます。

04

まずは飲み物で乾杯を。

05

一品目に頼んだのは ホタルイカ・500円。
いい大きさですね。ワタの甘さに胃袋が目覚める感じ(笑)。

06

刺身をもう一品。 金目鯛の刺身・1000円 を。
ほどよく熟成されて、旨味が増してます。
手前に見えるのは、ウドのたまり醤油漬け。
サクサクして、これだけを単品注文したくなるほど旨いんですよ。

07 08

続いて前回もいただいた ウニの伊勢海老ジュレ掛け・1600円 と
ズワイガニのクリームコロッケ・1400円。
どちらもここに来たら注文必須の一品。

特にコロッケは女性でも一人一個食べて欲しいなぁ。

09

皮目が香ばしい 甘鯛の頭焼き・500円。
人気があるのか、私達の注文で売り切れました。

10

前回特に美味しいと思った クルマエビと百合根のかき揚げ・1400円 を再び。
ほくほくの百合根の素朴な甘みがなんとも好きでして・・・。
コリアンダーもいい仕事してます。

11 12

この日の牛肉は花山椒との組み合わせでした。
黒毛和牛焼き、花山椒・2000円。

短期間しか味わえない花山椒は辛みが爽やかで、ピリピリ感が心地よい。
牛肉はレアで、絶妙な焼き上がり。

13

前回も頼んだ 卵かけご飯・500円。
写真で見ると普通の卵かけご飯に見えますが、実は普通じゃないんですよ。
気になる方は前回の記事を読んでくださいね。 (^^;

14

終盤に入ったので鍋をいきましょう。
蛤と筍の小鍋・1200円 を二人前頼んで、大鍋仕立てにしていただきました。

15

ハマグリの出汁が濃厚に出たスープのなんと美味いこと!
そのハマグリは肉厚で、いい弾力です。
噛むとスッと切れて、旨味がじんわりと・・・。

またもう一つの主役の筍が強烈に甘いんですよ!
とうもろこしかと勘違いするほどに。 (^^;

16

まだまだいきます。 鴨炙り・1000円。
鴨肉は驚くほどやわらかく、炙られていい風味・・・。
この鴨は味が濃くて、黒毛和牛よりも旨いかもしれません。

17

牛肉、鴨肉と来て、最後の肉はうずらを。 ウズラの山椒焼き・1200円。
コレも鴨に負けないぐらいよかった。
こちらの焼物で共通してるのは、火入れの素晴らしさと素材を邪魔しない味付け。

18

〆は前回同様 からすみ蕎麦・1600円。
同席してくれた方にこの料理の感想を聞きたいので、必ず頼んでしまいます。

私は好きなんですけど、感想を聞くと評価は半々ってところかな?
時期によっては稲庭うどんver.になるそうで、そちらも一度食べてみたいところ。

今回もどの料理も美味しくて、大変満足させていただきました。
季節が変わった頃にまたお邪魔せねば!

01

以前から行きたいと思っていた「 麺処 銀笹 」へ初訪問。

02

こちらで人気の組み合わせが、塩ラーメンと鯛飯なんですよ。

03

店内は黒を基調とした落ち着いた雰囲気。
平日のランチタイムは近隣に勤める方々で大変賑わうそうですが
土曜の昼過ぎとあって空いてました。

04

注文したのは 銀笹らーめん(塩)・850円 と 鯛飯・350円。
ツレも同じく塩を注文。鯛飯はハーフサイズの 半鯛飯・200円 を。
おしぼりも用意されてるのが嬉しいですね。

05

透き通ったスープからまずいただきますと
昆布や鰹を中心とした魚介系の旨味がとても豊か。
ただ上品な淡麗系と聞いていた割には塩ダレの味が強過ぎる印象・・・。

魔神さんの3年前のレポ(記事は こちら)によると
『 ラーメンのスープとしては、弱過ぎる。 』 とあるけれど
これは味が濃すぎます。

食べ進むにつれてこの濃さにも慣れて来るけれど
薄味好きの魔神さんがこの味の強さが気にならないわけはないので
3年のうちに味が変わったか、スープや塩ダレの味がブレたのかもしれない。

具は香ばしく炙られたバラチャーシューと、海老入りの鯛つみれ。メンマに水菜。
和風のラーメンにバラの叉焼はどうだろうと思ったけれど、相性は悪くないかな。

06

麺は硬めに茹でられた中細麺で、パツン!とした食感の心地よい麺。
スープの絡みはさほど良くないのですが、スープの味が濃いのでちょうどいい感じ。

中盤に別添えの岩海苔や香味野菜の薬味を入れると、さらに美味しくなりますね。

07

ラーメンを食べ終えたら鯛飯にスープを投入して、スープ茶漬けに。
丼も最初から茶漬け用に作られているのがちょっと凄い(笑)。

08

硬めに炊かれた鯛飯が、スープによってしんなりとやわらかくなります。
鯛の風味が口一杯にふくらんで、結構美味いなぁ。
このスープには麺よりも米の方が相性がいいみたいですね。
でもやっぱりスープの味、特に塩分が私には強過ぎたかも? (^^;

白醤油らーめんやつけ麺も気になるので、機会があれば再訪しようと思います。

01

先月上旬に訪れたのは、銀座の隠れ家的な立ち飲み居酒屋でした。
店名は「 銀座しまだ 」。
立ち飲みの店でありながら、凄腕の和食料理人が作る絶品の料亭料理を
庶民的な値段で食べられると評判の店なのです。

今回はたった一つの座れる4人席を予約しての訪問(二時間制)。

02

飲み物も庶民価格。

03

黒板に美味しそうなメニューがズラリと並びます。
ちょっと値段が見づらいので明記しますと
右から 2000円、1600円、1400円、1200円、1000円、800円。
下段は右端のばちこ以外が500円となっております。ちなみにばちこは2500円。

04

それぞれ飲み物を頼んで、まずは乾杯!

05 06

最初は店のダシの味を知りたいですね。
椎茸煮・500円 と 大根煮・500円 をいただきました。
居酒屋定番の 出汁巻きたまご・500円 と ポテトサラダ・500円 も。

煮物はダシがふくよかに出ながらも、味付けは優しく繊細。
大根の火の通り加減も見事!
出汁巻きはほのかな甘さで、ポテサラもマヨは必要最低限。
そこらの居酒屋では到底出せない上品な味ですよ。

07

続けて ウニの伊勢海老ジュレがけ・1600円。

08

ウニと伊勢海老風味のジュレが合わさると、グッと高貴な薫りと味に。

09

ズワイガニのクリームコロッケ・1400円。

10

中のベシャメルは滑らかで、写真では判りにくいけど蟹がたっぷり!
クリームコロッケなのに味付けは穏やかで、ズワイガニ自体の甘みが鮮やか。

11

ウニ、蟹と来て、お次は肉。 黒毛和牛のビーフカツ・2000円。
カラッと揚がったビフカツはレアで、断面がなんとも美しい。

12

牛肉はやわらかく、しっとりジューシー。
デミグラスソースには何かの酸味があって、後味が爽やかに。

13

こちらで一番高いメニューの ばちこ・2500円 を試したくなって注文。
ナマコの卵巣を干した高級珍味ですが、私はあまり好みではなかったな。

14

シンプルな 焼き海老芋・800円 の方がずっと美味しいと思っちゃいました。 (^^;

15

まだまだいきます! 車海老と百合根のかき揚げ・1400円。
サックリ&ふんわり揚がったかき揚げは、全く油っぽさを感じさせません。
揚げの技術も素晴らしい・・・。
車海老は弾力が心地よく、百合根の素朴な旨さがなんとも私好み!

16 17

〆にはまだ早いですが、ここで一つ飯ものを。
卵かけご飯・500円 です。
しかしここの卵かけご飯は普通ではなく、パルミジャーノチーズがたっぷり!
中の黄身の味が濃厚な卵とチーズを合わせ、醤油を軽くかけていただくと
ビックリするほど旨いじゃないですか!

米、卵、チーズ、醤油のどれもが極上だからこそ、この旨さなんだろうなぁ。

18

もう一回肉いきましょう! 鴨炙りとうるい菊菜のソース・1000円。
ほろ苦い菊菜のソースが鴨肉と相性抜群。うるいと一緒に食べるとより美味い!

19

白子と海老芋の蕪のすり流し小鍋・1400円。
蕪の甘みがじんわりと出たスープの旨いこと・・・。
具の白子は口の中でネットリと。大好物の海老芋はホクホク。
これしみじみと美味くて好きだなぁ。

20 21

最後の〆は名物料理の からすみ蕎麦・1600円。
二八蕎麦にカラスミをたっぷりとまぶした贅沢極まりない一品。

賛否両論あるみたいですが、私は好きな味でした。
蕎麦にカラスミの旨味と塩気が違和感なく馴染む感じ・・・。
きっと次回お邪魔するときも、コレで〆ることになるでしょう。

4人で二時間の制限一杯食べましたが、ばちこ以外は大変気に入りました。
今週末に運良く予約が取れたので、再訪する予定です。
季節が変わるとメニューも変化しているでしょうね。楽しみです。

このページのトップヘ