習志野習志の食日記  ※休止中※

習志野市在住の私が、都内を中心とした食べ歩きの写真を公開する自己満足blogです。

カテゴリ: お土産

01

週末だというのに所用があって都内へと。
半蔵門線に乗っていた私はとある宿題メニューを思い出し、押上駅で途中下車。
やってきたのは以前MEGさんにオススメしていただいた「味吟」です。
押上駅のA2番出口を出ると、すぐに店が見つかりました。

02

今回買ってきたのは いなり4個とかんぴょう巻き4個のセット・650円です。
清潔感のある店内で、注文が入ってから握ってくれました。

03

いなりと巻物を3個ずつお皿に盛り付けるとこんな感じ。ちょっと照明が強すぎたかな?

04

お揚げの味付けは下町風の甘辛いタイプ。簡単に言えばオーソドックスな味ですが
この甘辛さがべっとりと舌の上に残ることはなく、後味は意外とさっぱりしています。
それでいて後を引かせる不思議な魅力。やばい! 記事を書いている今もヨダレが・・・。(^^;

05

いなりの断面はこちら。空気が適度に含まれていて、ふわっとした軽い食感。
細かく刻まれた人参、蓮根、昆布がシャリを巻くように入っていて、歯ざわりが心地よい。
と言っても具の主張はそれほど強くなく、主役はあくまでもシャリなのが好印象。
お揚げとのバランスも見事ですね。こりゃ近所のスーパーのものとは雲泥の差があるなぁ・・・。

ちょっと濃い目の味付けのかんぴょう巻きも大変気に入りました。
MEGさん、いい店を教えていただきありがとうございました。
近くに寄れた際はまたお土産を買って帰ろうと思います。

同じくいなり寿司の名店である人形町の「志乃多寿司総本店」の記事は こちら

06

寿司つながりという訳でもないのですが、8日に食べた船橋東武の「築地玉寿司」の写真も一枚。
毎月8日は手巻きがどれも一本105円でして、値段の割にはいい味してるんですよね〜。

01

GWも終盤ですね。天気のいい日が続き、遠出をなさっている方も多いでしょう。
私は近場のこちらの店へ。地元の人気のケーキ屋「ヨコヤマ」へ再訪してきました。

02

この日はこの限定メニューを買うために開店前から並ぶことに。
開店20分前に店に着きましたが、既に7人ほどの行列が出来てました。人気ですなぁ。 (^^;

03

オープン後、無事に注文を終えた私は店内のメニューをチェック。
『谷津干潟のたまご』なんてお菓子もあるんですね。次回はコレを買ってみるか。

04

さてさて、持ち帰って早速いただきます。
岩シュー・135円です。見た目はまさに岩ですな! (^▽^;)

05

クッキー生地を乗せて焼き上げられたシュークリームの皮はカリカリサクサクの食感。

06

中にはクリームがぎっしりと。
甘さ控え目で舌触りが滑らかなクリームは、ふわっとバニラが香ります。

07

割ったところからクリームが零れ落ちそうに・・・。慌てて口に運びます。
まろやかなクリームにサクサクのクッキーの食感が合わさって実に美味いなぁ。 (゚∀゚)b
上品な味わいでいくらでも食べられそうなシュークリームです。

08

前回いただいた谷津ロールもまた購入してみました。
谷津ロール(茶)・880円です。前回は白をいただきましたので、今回は茶色の方を。

09

うん!、こちらもやはり美味い! (=゜∇゜)
キメの細かいふんわりしたスポンジと口溶けの良いクリームとのバランスが秀逸。
シンプルなだけに誤魔化しのきかない味。それだけに素材へのこだわりを感じさせますね。

岩シューも谷津ロールも文句のつけようがない味でした。
今後も通わせてもらおうと思います。いつかは全メニューを制覇してみたいですね。
前回いただいた谷津ロール(白)の記事は こちら

01

銀座三越の地下で連日行列をなしている「モンシュシュ」の堂島ロール。
その人気の堂島ロールに負けない美味しさのロールケーキがあると聞き
習志野の「ル・パティシエ ヨコヤマ」にやってきました。

02

週末とあって店内は大勢の客であふれています。
写真をよく見ると判るのですが、こちらを一躍有名にしたTVチャンピオンのゼッケンが・・・。
番組の全国ケーキ職人選手権で、3連覇したんだとか。

03

購入したのはこちらの看板商品の 谷津ロール(白)・880円。
谷津ロールには白と茶の2種類があり、今回はより人気のある白を選択。

04

帰宅後に早速いただくことに。
こだわりの地鶏卵を使って焼き上げたというスポンジはふわっふわの柔らかさ!
あまりにもスポンジが柔らかいので、綺麗な断面を作るのに苦労しました。
ちなみにこの写真は4回目のカット。なんとか見られますかね? (^▽^;)

05

生クリームはミルクの風味が強く、甘さは控え目。
なるほど、これは堂島ロールに似てますね。素朴な味わいがなんとも言えず美味!
スポンジ、クリーム、全体のバランスなどどれをとってもあちらに引けをとりません。
堂島ロールが1200円なのに対し、こちらは880円とお手頃な値段なのもポイント高し!
こりゃ人気が出るはずだわ・・・。 (^^;

06

次回は毎日すぐに売切れてしまうという限定のシュークリームを買ってみよう。
銀座三越の「モンシュシュ」の堂島ロールの記事は こちら

01

この日は親子丼で有名な人形町の「玉ひで」にやってきました。
ところが結構な寒さにもかかわらず、そこには20人を軽く超える行列が・・・。
人気ありますね〜。待ち時間がかなり長くなりそうでしたので、今回は断念することに。

02

というわけで「玉ひで」から歩いて数分のこちらで土産を買って帰ることに。
いなり寿司が旨いと評判の「志乃多寿司総本店」です。
ここはあの魔神さんが5ッ星をつけるほどの味。是非一度食べたかったんです。

03

購入したのは 志乃多(6個入り)・567円と ひとくち五目(5個入り)・578円。
注文を受けてから握るのがこちらのスタイルです。

04

左の志乃多は何も具が入っていない普通のいなり寿司で
右のひとくち五目はシャリに海苔やゴマ、刻まれた椎茸などがまぶされ、底には栗が。

まずは志乃多からいただくと、これがとんでもない美味しさ! (=゜∇゜)
シャリは酢の加減が絶妙で、油揚げの甘さはすっきりしていて後味にいやらしさがありません。
具沢山なひとくち五目も豊かな食感が味わえて美味しいですが、志乃多の方が断然私好み。
こんなに軽くて美味いいなり寿司を食べたのは初めてかも。

05

志乃多のお揚げをはがしてみるとこんな感じ。
シャリの一粒一粒が潰れていないのが判るでしょうか?
それでいて簡単に崩れたりはせず、口に入れるとふわっとほどけるような食感。
この軽さの秘密は巧みな握りにあったんですな。

06

なるほど、こりゃ魔神さんが美味すぎるというのも判ります。
私も瞬く間に6個全部食べてしまいました。 (^▽^;)

07

人形町の土産というと人形焼が定番なんでしょうか?
しかし私の定番はここのいなり寿司になりそうです。特に年配の方には喜ばれるだろうなぁ。

5ッ星をつけられた魔神さんの記事は こちら

01

さて、今回は写真が少ないのでついでにお土産の記事も。
今まで持ち帰った菓子土産の中で、日本橋の「うさぎや」のどら焼きに匹敵するほど好評なのが
「モンシュシュ」の 堂島ロール・1200円 です。特に女性には受けがいいですね。

02

「銀座三越」の地下に売場があり、以前は30分以上待たなければ買えないほどの行列が
出来ていましたが、最近ではほとんど並ばずに購入出来ますよ。
たまたま人が少ない時ばかりに私が買いに行ってるのかもしれませんが。(^^;

03

ミルクたっぷりの甘過ぎないクリームと、キメ細かく驚くほどふわふわのスポンジ。
写真では表面が粗く見えますが、それは切れ味の悪い包丁のせいです。(^▽^;)
これは要冷蔵ですが、冷蔵庫に一度入れてしまうとスポンジが硬くなってしまいます。
なので持ち帰ったらすぐに食べるのがオススメです。(゚∀゚)b

01

この日は秋葉原方面に行く機会がありまして
昼食を食べようと「ブラウニー」に再訪するも、店内満席で待ち客が3名ほど。
待つのも考えましたが、近所に親子丼の名店「鳥つね自然洞」があるのを思い出し
1年ぶりにお邪魔してきました。

02

モツ入りの親子丼を食べたいところでしたが、既に12時半を回っていたので
予想通り売り切れ。モツは早いときは12時前に売り切れちゃうんですよね。(^^;
というわけで 特上親子丼・1600円を注文。
ちなみに親子丼にも『並・上・特上』がありまして、特上も日によっては
すぐに売切れてしまうのです。

03

コレコレ! コレですよ! (=゜∇゜)
黄身と白身が混ざらないようにすることで、黄身の濃厚な甘さを味わえます。
場所によって火の通り具合が微妙に異なり、違った食感を楽しめるのも魅力の一つ。
ふんわりトロトロになった部分と、ほとんど生の部分とのコントラストがたまりません。

04

そして玉子の中には比内地鶏、名古屋コーチン、さつま地鶏のモモ肉がゴロゴロと。
さすがにどの肉がどの鶏なのかは食べても判りませんが、そのどれもが豊かな弾力を持ち
鶏自体の味を濃く感じます。まろやかでコクのある黄身と絡めて食べると旨いのなんの!
一心不乱に丼をかっ込むこと10分足らずで見事に完食。
いや〜、美味かった。(゚∀゚)b

こちらで修行された方が、昨年茅場町に「鳥ふじ」という店を出されたとか。
魔神さんのレポの評価も高いので、今度はそちらにお邪魔してみようと思います。
そういえば「玉ひで」にも早く行かないとな〜。(^▽^;)

05

「鳥つね」を出た後は上野の「うさぎや」によってお土産にどら焼きを購入。
前回お邪魔したときは既に売り切れだったんですよね。

06

お値段は一つ180円。職場でもかなり好評でした。私もいただきましたが確かに美味。
ただ日本橋の「うさぎや」の方が、生地がふっくらしてるので個人的には好みですね。
日本橋の「うさぎや」の記事は こちら

材料に水飴を使う上野と、使わない日本橋。小豆本来の味、甘さを味わうなら日本橋で
しっとりして甘みが強い餡がお好みなら上野をオススメします。
どちらもお土産にしたら喜ばれること間違いなしですぞ! (*゜v゜*)

01

日本橋に来たついでに「うさぎや」まで足を伸ばし、お土産を購入。
買ったのは銀座の甚平さんのHPで存在を知った絶品のどら焼き・190円(1個)
とは言っても甚平さんが記事にされたのは上野の「うさぎや」で、日本橋の店とは
親戚関係にあるも製造は完全に別とのこと。使っている材料も若干違うのだとか。

02

今まで持ち帰った菓子土産の中では
銀座三越の堂島ロールとここのどら焼きが特に喜ばれてます。
ちなみに全ての土産の中で最も反応が薄かったのは、築地名物とされる某店のカツサンド。
皆が口を揃えて感想が『普通〜!』ってのは、おそらく微妙ということでしょう。(^^;

03

ふんわりした生地の中にはしっとりした餡子がぎっしり。
この餡子が上品な甘さで私のお気に入り。(*゜v゜*)
友人はレンジでちょっとチン!して食べるのも美味いと言います。
和菓子は冷たくなっても美味いことを前提に作られてるのに!?と思うも
ものは試しとレンジでほんの2、30秒ほど温めて食べてみました。

うん、美味い!(゚∀゚)b 皮がよりふんわりしますね〜。
でも熱々になるまで温めちゃ〜いけません。ほんのり『ぬくい』ぐらいがいいですな。

材料が違うという上野の「うさぎや」のどら焼きも是非一度食べてみたいなぁ。

このページのトップヘ