習志野習志の食日記  ※休止中※

習志野市在住の私が、都内を中心とした食べ歩きの写真を公開する自己満足blogです。

カテゴリ: うどん

01

讃岐うどんの名店「中村うどん」で修行された方が
東京は神田に「 香川 一福 」という店を出したと知り
今月中旬にお邪魔してきました。

週末の13時半にツレと友人と訪れると、店頭に並び無し。
8月末のオープン以来、既に行列店となっているそうで
タイミングが良かったようです。

02

うどんのメニューはこんな感じ。

初めてなので、まずは『 かけ 』をいただきますか。
三種の食べ方があるので、ツレと二人で違うものを選びます。

03

天ぷらなどのサイドメニューがこちら。

各々天ぷらも一品ずつ頼んでみます。
注文は券売機で食券を買うスタイル。

04

私が頼んだのは かけ小(そのまま)・430円。
冷水でしめた麺に、温かいダシをかけたもの。

目の前に運ばれてくると、イリコのいい香りが・・・。
早速飲んでみると、深みのあるいいダシ出てますね〜!

野菜盛り合わせ・300円 はカラッと揚がって、油切れも完璧。
ナス、ゴボウ、ピーマン、カボチャの四種類。
ゴボウの酸味がやけに強かったのが、ちょっと残念。

05

期待に胸を膨らませて、麺をいただきます。
・・・あら? なんか普通。・・・というか微妙?

見事にエッジが立ったうどんは、細麺と聞いていたけど
想像よりは太めで、ウリとされる『 伸びのあるコシ 』は
正直あまり感じられません。

小麦の甘みや香りもそれほど主張してこないかな。

06

ツレの頼んだ かけ小(ひやかけ)・430円 も同様で
ダシは素晴らしいのですが、うどんに特長がなく
なんとも評価に困る味・・・。

かつて大阪で食べた「はがくれ」や「たけうちうどん」に匹敵する
強烈な個性ある美味さを期待していただけに、今回は拍子抜け。

ご一緒してくれた友人によると
別の日に食べたときは、うどんの食感、味ともに違ったようなので
ブレが出ていたのでしょうね。

07

ツレが頼んだ ゲソ・180円。
私も少しいただきましたが、味にも大きさにも文句無し!

本来こちらで出されているうどんは、もっと旨いはずなので
オペレーションが落ち着いた頃に、再訪したいと思います。

01a 02a

ちょっと前の週末。小雨の降る中、やって来たのは錦糸町。
ツレの希望で、ある店に訪問する予定でしたが
混雑をさけて昼過ぎに着くと、CLOSED の看板が・・・。

facebookや公式HPには、通し営業と書かれてますが
その情報とは違い、中休みを取られてるみたい。

営業時間を変更するのは店の勝手ですが
それなら修正しないとね。
個人的にこういう ヌルい 店は、味が良くても好きになれません。

03

お目当ての店には振られてしまいましたが
ちょうど近くに宿題店があったので、訪れることに。

五郎 」は錦糸町で人気の讃岐うどんの店。
駅からそこそこの距離があるにも関わらず
店頭には5名ほどの行列が・・・!

04

15分ほど待って、無事に入店。
小雨の降る蒸し暑い日だったので、熱々のうどんは避けることに。

05

私達が注文したのは ひやあつうどん(小)・350円 と
ぶっかけうどん(小)・350円。

『 ひやあつ 』 とは茹であげのうどんを冷水でしめ
熱々のダシをかけたうどん。
ぶっかけうどんも同様に冷水でしめられますが
こちらには冷えた濃い目のダシがかけられます。

06

まずは ひやあつ のダシだけいただいてみると
イリコの薫りと旨味が ドン! と主張する力強いダシ。
鰹節もその旨味をしっかり支えてますね。

見るからにエッジの立った四角いうどんをいただくと
・・・あら? 随分硬いな。
口に入れて50回ぐらい噛むと、徐々に小麦の甘さが感じられるけど
これは明らかに茹で時間が不足してますね。

07

ぶっかけうどんには、刻みネギと海苔が。
こちらも見事なまでにエッジが立って、美しい!

08

見た目は美味しそうなうどんですが
・・・かかかか、硬い! ガッチガチです。

こちらもやはり茹で時間が全然足りてないです。
うどんはその日の気温や湿度によって
水分量や打ち方を変える必要があると聞きますが
梅雨の影響もあって、調整が上手くいかなかったおそれも。

二年前に行かれた魔神さんのレポ(こちら)によると
良質の小麦を使っておられるそうなので
普段のコンディションであれば
もっとうどんの味がいいと思われます。
機会を見つけて、いつか再訪しないと・・・。

09

胃袋も心も微妙に満たされなかったので
片方だけでも満たそうと
駅までの道にあった中華料理屋にフラッと入店。

皿に 『 料理の達人 』 なんて入れるところに
凄い自信を感じさせますね!

01 02

大阪滞在二日目。
明日の夕方には帰るので、なんばの夜とはもうお別れ。

・・・ちょっと名残惜しくなりまして
一人で宿を抜け出して、なんばの街をブラブラと。

大阪を代表する豚まんの二店は、既に店じまい。

03 04

名物カレーは今回の旅でも食べ損ねてしまったのでした。

おっ!うどんが170円で食べられる店があるんだ。
中を覗くと結構混んでました。おそらく味もいいのでしょうね。
気になりますが
なんばでうどんというと、思い出すのはあの店。

05

昨年訪れて(記事は こちら
とても気に入ってしまった「 天政 」です。
夜10時半を過ぎていたのに、まだ開いてました。

06

でもこんな遅い時間から、うどんを食べるのはデンジャラス!

はっ!
いつの間に店内に入ってしまったのだろう・・・?
なんばの夜に魅入られて、惑わされてしまったようです。

07

無意識(?)のうちに頼んでしまったのは
カレーうどん・360円。

睡眠前のカレー&うどんという、不健康極まりないタッグチーム!
夜中に食うなら、せめて 梅わかめ にしなさいよ(笑)。

08

しかしカレーの薫りの前には、理性など無力。

一口飲んでみると、昆布や鰹の出汁の豊かな旨味に驚かされます。
カレーに出汁が全然負けてませんよ。
市販のルーだと思われますが、出汁ととても相性がいいですね。
そしてネギの薫りが、またいいんだ・・・。

09

うどんにコシはないのですが、どこまでも優しい食感が魅力。
この美味しさを言葉で伝えるのは、ちょっと難しい。
申し訳ないですが、写真から想像してください。 (^^;

麺のひたすら穏やかで優しい味わいに
昼に四天王寺で拝観した観音様(撮影不可)を思い出すのでした。

10

瞬く間にうどんを食べ終えた後、
残ったスープにおにぎりを入れて食べたい衝動に駆られましたが
そこは 強靭な精神力 でなんとか抑えて(笑)、宿に戻ったのでした。

01

美味しいカレーを食べた後、喫茶店で待機していたツレと合流し
向かったのは「 たけうちうどん店 」。

食べログにおいて、私が昨年訪れて感動した
「梅田はがくれ」(記事は こちら)よりも高評価の店です。

13時半という中途半端な時間だったせいか
待たずに入ることが出来ました。

02

メニューはこちら。トッピングで一番人気なのは鶏肉の天ぷら。
それが乗った生醤油うどんやぶっかけうどんが特に人気なのですが
一軒目でカレーを完食した私に、鶏天は重い・・・。

というわけで今回はシンプルに、生醤油うどんを注文。

03

生醤油うどん・600円 です。
冷水で〆られたうどんの上に大根おろし、生姜、ネギ、酢橘が。

・・・私くらいになると、見るだけで判るんですよ。
このうどんが美味いということが!(大嘘。

04

まずは何もつけずにうどんそのものを味わってみます。
箸でうどんを引き寄せると
ギュインとしなやかに伸びて、腕に G がかかります。

おおっ! 凄いコシだ。
ツヤツヤのうどんをズバッ!とすすると
滑らかに踊りだし、口の中を優しく叩きます。
コシは強いけど、決して硬いうどんではないんです。

そして小麦の薫りとふくよかな甘みが・・・。
小麦粉にも相当なこだわりがあるのが判ります。

05

次に生醤油を回しかけ、薬味を混ぜていただきます。

06

・・・当然の如く、メチャクチャ美味い!

うどんそのものの甘みに
大根おろしのほのかな苦味と、酢橘の爽やかな酸味が合わさって
えも言われぬ美味さに・・・。

07

こちらはツレが頼んだ 温玉わかめ生醤油うどん・750円。
少し私もいただきましたが、中々良質のワカメでしたよ。

「はがくれ」のうどんも素晴らしかったけれど
こちらも甲乙付けがたい美味さ。
大阪の実力店のレベルの高さに、二年連続で驚かされたのでした。

7年前に期間限定メニューの とり天カレーうどん を注文された
まさぴ。さんの記事は こちら

08 09

中津にはもう一軒「 讃州 」という評判のうどん屋があるのです。
お腹に余裕があれば、ここのうどんも食べてみたかった。

5年前に ちく玉天ぶっかけ を注文された
まさぴ。さんの記事は こちら

今度中津に来たら、ここで名物の カレー釜玉 を食べてみたいけど
ちく玉天ぶっかけにも強烈に惹かれるなぁ・・・。

01

今日はブログ休止中に訪れた店のレポを。
昨年の年末、新京成線に乗って鎌ヶ谷大仏駅へ。

住宅地を3分ほど歩くと「 お多福 」という
めでたい名前のうどん屋がありました。

02

素材にこだわる関西風うどんの店として評判なんですよ。

03

温かいうどんのメニューがこちら。
他にざる系の冷たいうどんや、丼とのセットもあります。

04

季節限定のうどんもいくつかあります。
しじみとか、牡蠣のうどんって美味しそうですね。

真ん中の やさかうどん って何だろう・・・?

05

私が頼んだのは、気になった やさかうどん・1000円。
その正体はあんかけうどんでした。

06

白菜がたっぷり入ったあんかけの具には海老や鶏肉、野菜、キノコ。
見た目は中華風のあんかけですが、味付けは繊細で穏やか。
ベースである鰹や昆布のダシに
白菜の自然な甘みが加わって、ふくよかな味に。

これはイイな。
場末の中華料理屋で出される化調バリバリの中華丼とは
全く違いますよ。

07

関西のうどんなので強いコシはないけれど
ほどよく弾力もあります。

08

ツレが注文したのは しじみうどん・850円。
スープを飲ませてもらいましたが、しじみの旨味が濃厚!
鰹と昆布のダシもしっかりきいた贅沢な味ですよ。

09

あんかけうどんも美味しかったけれど
ダシとうどんそれぞれの味を、純粋に楽しめるのはこちらですね。

10

店の名物と言われる さばずし・900円 も頼んでおりました。

ちょいとシャリがやわらかめでしたが
鯖は脂のノリがよく、〆具合が私好みで美味でした。

味だけでなく店の雰囲気も大変良かったので
季節が変わったら再訪したいです。

01 02

平日夜にソラマチにやって来ました。
週末は混雑してるでしょうけど、連休明けは流石に空いてますね。

「六厘舎 TOKYO」だって、待たずに入れます。
まぁ、今の「六厘舎」には全く魅力を感じないので
並びが無くても行くことはないのですが。 (^^;

03 04

軽めに夕食をとろうと訪れたのは「 うどん本陣 山田家 」。
香川の人気店の支店でございます。

05

注文したのは ざるぶっかけ・860円。
こちらで一番人気のメニューだとか。
注文してから出てくるまで、わずか5分!
もしかしたら茹で置きかな・・・?

06

ツヤッツヤのうどんを何もつけずにいただいてみると
小麦の甘みはしっかりと感じられるけど
食感はやけにやわらかくて、コシがほとんどありません。

讃岐うどんってもっとしなやかで、口の中で麺が踊るようなイメージでしたけど
こういうやわらかいのもアリなんですかね?

07 08

薬味やこだわりのツユをかけて食べると美味しいけれど
当然うどんそのものの旨さが変わる訳もなく
ちょっと期待はずれに終わったのでした。

09

微妙なうどんを食べた後は、ツレと合流して
MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 」というカフェでお茶を。

イスラエル発祥のチョコ専門店が手がけるカフェなんだとか。
週末は長い行列が出来るそうですが、待たずに入店!

10

私が飲み物に選んだのは ホットチョコレート(ダーク)・550円。
面白い形状のカップですね。

熱々のうちにいただくと、カカオの濃厚な薫りに癒されます・・・。
ダークにしたので甘さも控え目でちょうどいい。
カロリー高そうと思いながらも、グビグビ飲んでしまうのでした。

11

これは チョコレートチャンクピザ(スライス)・420円。
もっちりしたピザ生地の上に、チョコレートとトーストされたマシュマロが。

焼かれたマシュマロはほんわりして、口の中でサッと溶けてしまいます。
儚げなこの食感はアリですね。

甘さが強いせいか途中で飽きてしまうので、二人で一枚でちょうど良かったです。

01

今日の記事はまたまた前回の続きでございます。
「味噌煮込罠」で美味しいうどんを食べた後、喫茶店で少し休憩して再びうどん屋へ。
やってきたのは立ち食いうどんの「こくわがた」です。

ここもまた評判の高い店。
しかし魔神さんの評価は大変厳しかったりします。(記事は こちら

02

注文したのは 冷すだち醤油うどん(小)・300円 と 鶏天・100円。
連食なのでサイズは(小)で。
店内が明るくてホッとする私(笑)。
やっぱりある程度の明るさがないと、色がクリアに出ないんですよね。

03

100円だからたいして量もないだろうと思って頼んだ鶏天。
渡された皿を見て、その大きさに唖然としました。しかも二つも・・・。
衣がバリッ!とした歯応えのあるクリスピー仕上げで、揚げたて熱々で提供されます。
これが100円とは嬉しい。連食には不向きな大きさでしたが(笑)。

04

冷すだち醤油うどんは提供時に、薬味や天かすの有無を聞かれます。
今回は両方入れてもらいましたが、天かすは少なめで頼むべきだったかな? (^^;

05

薬味や醤油タレをガーッと混ぜて、ズババッ!と一気にすすると・・・美味い!
私は「はな○るうどん」も美味しく食べられる人間なので、あまりあてになりませんが(笑)。

神保町の「丸香」で食べたときのような小麦の香りや甘みの豊かさはないけれど
麺の表面は硬めでほどよく弾力やコシがあり、のど越しの良さが魅力。
ただ魔神さんが言及されているように、麺自体の味は希薄かもしれませんね。
純粋にうどんを味わうならば、天かすは入れないほうが良かったかな?
近いうちに「丸香」にも行って、食べ比べてみなければ!

昨年3月に食べた「丸香」の猪肉打ち込みうどんの記事は こちら
この期間限定のメニューは驚異的な美味さでした。今年もやってくれたら嬉しいです。

01

本郷に魔神さんが高評価をつけたうどん屋があります。(記事は こちら
それが驚いたことに名古屋名物の味噌煮込みうどんの店なんですよ。
味噌煮込みうどんってあまり経験がないのですが、どれも味が濃過ぎて
最後まで美味しく食べられたことがなかったような・・・。
しかし薄味を好む魔神さんがオススメとあらば、一度試さずにはおれません。

02

入店するとほぼ満席! 予約しておいてよかった。 (^^;
とりあえずうどんの前に一品注文しますかね。

03

まずはお通しの切り干し大根と一緒に焼酎が登場。
・・・もちろんこれはツレが頼んだお酒。撮影だけさせていただきました(笑)。

この切り干し大根ウマッ!

04

頼んだ一品は どて煮・600円。
運ばれてくると香ばしい味噌のいい匂いが!
いただくと牛スジはとてもやわらかく、味噌の風味は強いのに甘辛さが控え目。
これはいくらでも食えそうだ・・・。魔神さんが4ッ星なのも納得。

05

牛スジをちょうど食べ終えた頃に 味噌煮込みうどん・800円 が到着。
どて煮同様に赤味噌の濃厚な香りが! 具は鶏肉、油揚げ、カマボコにネギ。
つゆを飲んでみると、こちらも味付けは控え目で、ほんのり甘いぐらい。

06

麺はモチモチというよりもゴワッ!とした硬い食感。これは面白い。
製麺時に塩を使わず、あえて寝かさないことで独特の歯応えが生まれるのだとか。
鰹節や鯖節を使った出汁の旨味と、味噌のコクをたっぷりと吸わせたうどんの美味いこと!

07 08

半熟卵を小皿に移し、うどんを絡めて食べるとまろやかさアップ。
つゆの味がしつこくないので、麺はおろかつゆまでほぼ完食!

味噌の豊かな風味になんとも魅力があって、中毒性の高いうどんです。
キムチ味噌煮込みやイタリアン味噌煮込みといった興味深いメニューもあるので
次回はそちらを試してみたいです。

※ 店内が暗くて写真を無理に明るくしたので、画像の出来が酷いです。すいません。 (-o-;

01

食べ仲間の友人から、「丸香」の期間限定メニューを激推しされまして、久々にお邪魔を。

02

そのメニューがこの猪肉打ち込みうどん。
平日の16時以降からの提供&数量限定ということで、食べられるか不安でしたが
この日は気温が高めだったおかげか、運良く残っておりました。

03

猪肉打ち込みうどん(一人前)・980円 です。
注文が入ってから作ってくれるので、調理に10分ぐらいかかったかな。
一人前の鍋にしては大きいですね〜。一瞬ひるみましたよ。 (^^;

04

湯気に邪魔されずに撮影するには、マル秘の技術が必要なのです・・・。嘘ですけど。
熱々の鍋の中には、メニューに書かれたように猪肉や野菜、豆腐や蒲鉾などがたっぷり。

そしてスープが格別に旨い! 猪肉ってこんなに旨いダシが出るんですね。
そのダシを吸った人参やごぼう、大根も旨いんですよ。

05

美しく輝く艶々のうどんは小麦の風味豊かで、コシがあり、のど越しが素晴らしい。
存在感の強いスープの中でも、まったく麺の旨さが負けていませんね。

その絶品のうどんを熱々の鍋から直接すするも良し! 上品に器に移して食べるも良し!
刺激的な辛さの辛味噌を入れて食べると更に良し!
噴き出る汗をぬぐいながら、美味しく完食いたしました。

06

今回いただいたこの猪肉打ち込みうどんは、本日3日(土)まで。
早めに売り切れるかもしれませんが、気になった方は是非どうぞ。

※ 本日の営業時間 11:00〜14:30(うどんが無くなり次第終了)

01

魔神さんオススメの「五島伊勢丸」へ初訪問してきました。
長崎から市場を通さずに食材を仕入れることで、新鮮で旨い料理が食べられると評判の店です。

店の場所が茅場町ということで、すぐに来られるなべひろさんに同行していただきました。

02

メニューからまずは刺身の盛り合わせを二人前。
おつまみに自家製のあじのすり身揚げと、きびなごの一夜干しを注文。

03

そして本日のすすめから五島黒あわびを。

04

最初に出されたのは あじ(100%)のすり身揚げ・700円。
熱々でぷりっとした食感。鯵の風味豊かですが、臭みはありません。

05

臭みがないのは きびなごの一夜干し・700円 も同じ。

06

刺身盛り合わせ(五島漁港直送魚)二人前・3400円 です。
ネタは鯛、かんぱちの腹と背、鯵、アオリイカ、きびなご。

五島黒あわび・時価 も同じ皿に盛られてました。小皿にはそのあわびの肝。
もう一つの小皿には酢味噌。これはきびなごにつけていただきます。

07

鯛やかんぱち、鯵などは築地の店でも美味しいものが食べられますが、きびなごはないでしょう。
鮮度がよく甘みを感じる身にはクセが全くありません。生姜をつける必要がないですね。
醤油だけでなく酢味噌でもいただいたところ、きびなご自体の甘さをより感じられました。

08

きびなごと同じくらい気に入ったのがアオリイカ。

09

表面はパキッとして、中はシコシコ。鼻に抜ける香りが爽やか。
これは「寿司大」で食べたアオリイカにも負けてません。

10

五島の黒あわびは中々の大きさ。

11

コリコリの食感と磯の風味がいいですね。

12

肝がまたいいお味。生で出されるのは鮮度の良い証。
黒あわびはお値段が多少張りますが、特別な日に頼むのはアリですね。

13

豪華な刺盛りを食べ終えた後に皿うどんを注文。

14

長崎皿うどん・1200円 です。

15

皿うどんにしてはお値段高めですが、シャキシャキの野菜がたっぷりと使われております。

16

中にはパリパリの揚げ麺。正直この麺の味は普通なんですが、かけられた餡の旨さに驚き!
優しい味付けで、白菜やキャベツの甘みが物凄く出てるんですよ。
この皿うどんはランチでは餡の量が少し減るものの、700円で提供されているそうです。

17

皿うどんの次は、幻の五島うどんを注文。

18

幻の五島うどん・800円 です。
頼んだのは一人前ですが、ツユは二つ出してくれました。

19

ツルツルした中太のうどんは思いのほかコシが強いですね。ノドごしもいいですよ。

20

ツユは甘みを抑えたすっきりした味。
魔神さんのレポによるとアゴ(とびうお)でダシを取っているとのこと。

21

五島うどんの美味しさにも満足し、席を立とうとしたところで出されたのが
サービスの 鯛のすまし汁・0円。鯛のアラが入ってまして、いいダシが出ておりました。

つまみから〆のすまし汁に至るまで、どの料理も大変美味しかったです。
次回は大勢でお邪魔してみたいですね。

魔神さんが6年前に行かれたときのレポは こちら
私もいつか五島牛のステーキを・・・。

このページのトップヘ